ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

こども

ピアノ男子、応援団女子。

ピアノ男子と応援団女子 最近の習い事は、 ピアノ率高しなんでしょうか。 都内だからなのか、 時代なのかよくわかりませんが、 地方で育った私にとって、 おピアノを習っている同級生というと、 どことなくお嬢様臭を漂わせる 女の子が習っているイメージで…

哲学的な質問。

哲学的な質問に神秘で答える 最近、長男 「なんで人間はうまれてくるのか」 という哲学的なことを考えているようです。 「おかあさん、なんで人間ってうまれてくるの?」 と布団のなかで聞かれて 「それは、◯◯(長男の名前)が生きている間に、 考えて答え…

ゴールはわが子とセックス話!? とにかく明るい性教育のじまなみさんの話。

ある日、質問は突然に 「ぼく(わたし)ってどうやってうまれてきたの?」 「どうやってこどもってできるの?」 はたまたど直球に 「セックスってなに?」 なんてこどもから聞かれたら やっぱり、心の準備をしていない 親はもごもごもごもごもごもごしてしま…

【入学準備】小1の4月にむけた備え、こどもの安心のための事前準備。

小学校1年生、ガラリと変わる日々 小1の4月にむけた備え、その2は、 こどもの安心のための事前準備についてです。 その1は、時短のための便利道具。 wm-mikata.hatenablog.com 保育園(幼稚園)と小学校では、 クラスの友だちも変われば、 先生もこれ…

実家遠方でありがたいこと。

この時期にいつも感じること。 こどもたちにとって、 おじいちゃんおばあちゃんの家の 田舎があるということ。 小4長女、小2長男は、 新幹線でこどもたちだけで 東北の義実家に帰省中。 終業式が終わったその日に2人で先に出発し、 年末、私たちも合流予…

中学受験への道。

つづきです。 wm-mikata.hatenablog.com 中学受験はいまだあやふやですが、 一歩踏み出してしまった感がある 今日このごろです。 夏の「塾に通いたい」発言から、 時は流れ、 忘れた頃に「塾はどうなった?」 という長女からの発言も まだのらりくらりとかわ…

サンタさんの苦肉の策と親サンタ無事終了。

ついに、メリークリスマス。 長男からのリクエストの ニンテンドースイッチを あげるべきかどうか決められず、 最後の最後まで悩みましたが、 苦肉の策で、ゲームラボを プレゼントするという。 スイッチがないので、 ゲームとして遊ぶには本体を 買わないと…

困っているサンタ。

うちでは、毎年、くつ下にお手紙をいれて サンタさんへのお願いごとを 書くことにしています。 そのお手紙をサンタさんが 取りに来たという演出もかねて、 お手紙をぬいておくこともぬかりなく。 今年は、こどもたち、 悩みに悩み書きあげたお手紙。 それを…

育休の意義。

ありがたい育休と子育ての苦悩 育休中、育児休業給付金をもらっています。 この給付金が支給されるたびに(2ヶ月に1度) がんばって働いてきてよかったと思えると同時に 育休の意味、意義について思いを巡らします。 思えば、さかのぼること10年前、 長…

バースデー(しまむら)がZARAに引けをとらない。

ZARAキッズもいいけれどバースデーも満足なこども服 バースデー(しまむら)を侮っていました、すみません。 こども服はおさがりもあったり、 おじいちゃんおばあちゃんが 買ってくれるので あまり困らなかったのですが、 ここへきて三男(2才)の服が 間に…

学びの種?お金と数字。

5才になる次男が、 最近やたらとお金に 興味をもってきました。 「これいくら?」 からはじまり、 貯金箱にためているお小遣い (お年玉などの小銭)を数えてみたり。 最初は、あまりにお金ばかり 数えているのもなんだかなと 思っていたものの発想をかえま…

小2長男、ソロバンを習うことにした裏側。

珠算と計算脳 自慢じゃないですが、 といっても自慢にもなってしまいますが、 わたし、珠算4段、暗算5段の持ち主です。 中学まで、珠算を習い続けていました。 強豪珠算塾であり、全国トップレベルも 在籍する超スパルタでした。 毎日、月曜日から土曜日(…

小2長男、登校しぶりからの見ちがえる成長。

登校しぶりからの成長 いま、小2になる長男の小学校1年生の1学期を思い出してみると、 このまま不登校への道にすすむんじゃないか と危機感を抱いて登校に付き添っていました。 wm-mikata.hatenablog.com あれから、1年以上すぎ、 2年生になった長男。 …

イレブンカット、コスパよし。

はじめての11cut こどもの髪のカットは おうちでやりますか? 美容院でやりますか? 長女はちいさいときから美容院です。 キッズカットに長く通っていましたが、 小3くらいから、わたしとおなじ美容室に通うようになりました。 長男(小2)、次男(5才)…

小学校の運動会、1番のカルチャーショック!

秋ですね。 運動会シーズンです。 この時期、小学校の運動会、 町内会の運動会、保育園の運動会と 立て続けに運動会があります。 最近の学校の運動会は、 5月開催のところも増えておりますが、 こどもの通う学校は10月です。 5月開催と10開催、どちら…

幼児教育には無関心のわたしなのに、次男5才が先取り学習中。

幼児教育系のお勉強や先取り教育には 無頓着というか無縁というか無関心というか、 興味がありません。 こどもは外でのびのびあそんでほしいし、 こどもたちはお勉強系の園ではなく、 外あそびのびのび系の園にはいったし、 学校にはいれば嫌でも授業に宿題…

小学生女子のおともだち関係がフクザツ。「あそんでくれるかわからない」

小4長女、学校から帰ってきたあと、 おともだちとよくあそびに行きます。 仲の良いお友だちが、3,4人いて 2人であそぶときもあれば、 3人、4人、5人と その時、その時でちがいます。 公園に行ったり、学校の校庭で遊んだり、 図書館に行ったり、児童…

100円SHOPは工作の宝庫。

小2長男、最近またまた工作スイッチがオン。 昆虫と工作と交互に波が来ているようです。 ダンボール工作が好きで 家に届く ダンボール箱は捨てることなく、 長男の工作の材料になっております。 経験したことをすぐに再現したくなるのか、 例えば、川釣りに…

算数でdLやLがでてきてやる気ダウンの長男。

小2長男の算数、 最近、かさの単元にはいり、 dLやLでの計算が混じってきました。 いや、親でもかさなんて 日常、意識することないので あれ? 1dLって何mlだっけ? 1Lって何mlだっけ? なんて一瞬汗。 ちなみにいまの学校教育では、 「ℓ・dℓ・mℓ」という筆…

5才次男、将棋に芽が出る気配。

こどもたち、 最初はどうぶつしょうぎからはじめて しょうぎの面白さを遊び半分に味わい、 次に、どうぶつしょうぎには 飽きたらなくなって おおきな森のどうぶつしょうぎを買って しょうぎに親しんでいたのは、 昨秋ごろのこと。 そのころから、いま、5才…

小4長女「少年は手を離せ目を離すな」のお年頃。

小4長女の世界が どんどんひろがってきています。 これまで家族にべったりだった過ごし方も、 お友だちとの時間が増えて 夏休みもお友だちのおうちや公園に 遊びに行ったり、プールに行ったり、 そして、週末は、お友だちと近くの 神社のお祭りにお出かけし…

女の子のための最強の子育て。

子育ての専門書はあまりよみません。 時間がないから、 というのも大きな理由ですが、 専門家がしたり顔で書く子育て本をよんでも、 ふむふむとうなずくことはあっても それをなかなか思うように 実践できないことが多いから。 子育ての専門書よりも、 子育…

「甘え」と「甘やかし」の線引きがいまもむずかしい。

「甘えさせ」てもいいけれど 「甘やかし」てはダメだなんていうけれど、 いまだにその線引きがむずかしい。 なんとなくわかっているような気もしつつ でも、個々のケースに当てはめると、 はて、この場合は どっちが正解なんだろう?とよく悩むことがある。 …

標本への道。

コーカサスオオカブトとヘラクレスオオカブト どちらが強いか知っていますか? わたしは知っています。キリッ コーカサスオオカブトです。 この図鑑にのっていたのを 長男から教えてもらいました。 東南アジア最大のカブトムシで 個体の体調は130mmに達する…

5才次男、科学に興味津津。

次男5才と六都科学館で 遊び学び楽しんできました。 前回、この六都科学館は長女と長男のみを 連れてきたので wm-mikata.hatenablog.com 次男はいつぶりの六都科学館だったか わからないほど はるか昔につれてきた記憶はありますが、 本人は何もかも「はじ…

小2長男、標本に夢中で、発破をかけないと夏休みの宿題が全然おわらない。

小2長男、 ここへきて夏休みの宿題が 遅々として進みません。 標本づくりにドハマリ。 標本に夢中で、 東大の昆虫標本教室に参加して 標本熱が増々ヒートアップ。 他にも標本教室に参加したい!!! となり、かねてから応募していた 標本教室に見事に当選し…

シルバニアに夢中になる2才男子。

2才になる三男の最近のブームが シルバニア。 このシルバニアは、忘れもしない 長女の4才のクリスマスプレゼントです。 女の子に人気のシルバニアですが 保育園にあるシルバニアは 実は、男の子にも人気高し。 といってもすべての女の子がはまるわけでも …

ついに青虫まで飼うことになるとは。

アオスジアゲハって知っていますか? わたしは知っています。キリッ つい最近知ったばかりですが。 アオスジアゲハって昆虫好きを魅了する チョウのようです。 あのカマキリ先生も、一番好きなチョウは アオスジアゲハっていうし、 小4長女のおともだちの昆…

やる気のない絵日記、やる気のでた絵日記。

去年の夏のこと、 小1の夏休みの宿題といえば 必ずあるのが絵日記。 去年、小1の長男は、 おじいちゃん、おばあちゃんのうちに 遊びにいったときにみた花火大会のことを 絵日記にかく! と言いました。 うんうん、いいねいいね、 夏だね、絵日記だね、 と…

日本最高峰の大学で一流講師陣から知的シャワーをあびながらの標本づくり。

これはもう本当に一生ものの 夏の思い出に残ること間違いなしの 体験だったと思います。 虫好きの子どもたちが待ちに待った季節がきた。この夏はどこで、どんな虫を捕ろうか。 (略)小さな網を肩に担ぎ、自宅近くの神奈川・丹沢の山々でトンボやカブトムシ…