ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

小3女子、学童に行かないという選択。

学童があう子あわない子


学童にカラーがあるように
その学童にあう子あわない子は
確実にいると思われます。

小3女子の長女は
体育会系の学童はあっていなかったと
思われます。

小1のときには
嫌がらずに行ってくれたので
とても助かりましたが、
わたしが産休にはいったタイミングで
学童を退所しました。

その頃からもう学童には
行きたがらなくなっていました。

産休育休というタイミングで
家でゆっくり長女と過ごせたことは
長女の性格上、とても運が良かったと
今になって思います。

小2になると
お友だちと自分で約束をして
学校や図書館、お友だちのおうちで
遊ぶようになりました。

お友だちと遊ぶ約束をした日には
ウキウキして帰ってきて

「今から遊びに行ってくる!」

と楽しそうにでていく姿をみると
家にいてあげられてよかったなと
しみじみ思いました。

小3女子の意志



10月の復帰を前に
学童の空きがでて、
長女も学童に入れることになりましたが
長女の気持ちは

「もう学童に行きたくない」

「いえでひとりで留守番がいい」

というものでした。

しっかりものの長女でしたので
無理に学童に行かせるより
自分の好きなペースでいられる方がよいと
思い、長女は学童へは入りませんでした。

平日帰宅後の過ごし方



小3ともなると
6時間授業の日も増えて
帰りが4時を過ぎる日もあり
また習い事(習字とピアノ)を週に2回、
平日にいれているので
ひとりで留守番をする曜日も
限られていました。

そんななか、週1,2回は、
近所の仲良しの子と
遊ぶ約束をして帰ってきます。

そのときには、携帯から連絡をさせ、
だれとどこに行くのか
何時に帰ってくるのかを
しっかり確認してから
家をでるルールにしています。
だいたい、近くの大きな公園に出かけます。

✳︎親が不在の場合には、お友だちは家によばないことを徹底しております。

小3長女にとっては
学童はなくても大丈夫なようです。

きっと、こどもの性格にも
よるのだと思いますが、
小3ともなると無理に学童に
行かせなくても
大丈夫なのかもしれません。

実際、小3になって
学童を退所する子も多くなってきます。

習い事が忙しくなったり
学童があわなくなったり
理由はいろいろあるようです。

学童に行かなくても
選択肢はいろいろあると思います。