ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

サンタさんの経済格差。

サンタさん考

 

去年、チャリティーサンタに参加しました。        
 
チャリティサンタとは、
クリスマスイブの夜に
サンタクロースに扮したボランティアが、
小さなこどもがいる家に
プレゼントを届ける「サンタ活動」。  
 
各家庭から預かるチャリティー金(寄付)で、
世界中の困難な状況にある
子ども達の支援を行う「チャリティー活動」です。    
 
こどもたちも笑顔に、
世界中の困難なこどもたちも笑顔に
という取組に共感して
去年、参加したチャリティーサンタ。
 
クリスマスイブの夜に、本当にサンタさんがうちにやってきてくれました。
去年は1口2000円ですが、
3口の6000円を寄付しました。
純粋に満足しました。  
 
今年、運営事務局から
サンタをよぶチャリティー金額についての
アンケートがあり、
その後、チャリティー金額について
2017年まで2,000円を
2018年から3,000円(2,000円のチャリティー+1,000円の活動運営費)
とする案内がありました。
 
このことはおおいに賛成です。  
 
HPをみて、知ったおどろきの事実。  
 
2015年に、大規模な顧客調査を実施。
その結果わかったことは、
これまでにプレゼントを届けてきた子ども達の家庭は、
世帯年収が高めの層でした。
 
 
世帯年収でみると、
日本の子育て家庭全体の中央値は607 万円、
チャリティーサンタが届ける家庭の中央値は約800 万円。
 
世帯年収 300 万円未満でみると
日本全国では 13.1% 存在するのに対して、
チャリティーサンタの依頼家庭では
 6%しかいないことが分かりました。  
 
チャリティーサンタという取り組みに共感して参加したわけですが、
そもそも参加する段階で経済格差があったのだという事実を知り、
チャリティというのは結局なんなんだろうとクリスマスを前に考えてしまう私です。