ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

育休中のまなび、現実路線。

 
育休中のスキルアップなるか
 
育休中に資格取得!
育休中のスキルアップ
なんて目にするとざわざわします。  
 
育休中の資格取得について
「育休の間に資格をとっておこうと思った」
というユーキャンのCMをめぐって
「育休中が暇だと思われるからやめてくれ」
ネット界隈がざわついていたようですが、  
個人的には、CMをみて
心が荒れることはありません。
 
だって、私も私も私も
できることなら
育休中、スキルアップしたい!
目指したい!という気持ちはあります。  
 
でも、結論、
現実はそんなにあまくない
 
できないから、そんなCMや記事に
心がざわつくけれど、
それを現実としてやっている
ワーママをみると尊敬でしかない。
 
そして先日も日経dualの記事をみていて、
自分とはあまりにもかけ離れている
ワーママたち、
育休中に狭き門の社会保険労務士
一発合格しました、
なんていうスーパーワーママには
ため息しかでない。
 
 
育休中の現実路線
 
じゃあ自分の育休中の意義ってなんだろう?
もちろん、子育て。
 
子育てなんだけれどそれだけじゃなくて、
自分と向き合う時間や
自分のための時間も大切にしたい、
というのも本音。
復帰にむけたスキルアップをしたいと
思うのは自然の流れ。
 
それは贅沢なことなのだろうか。
  
でも現実には多くの壁が立ちはだかります。
 
私が思う、育休中の資格取得、
一人目の育休中はほぼ無理です。
 
はじめての育児。
はじめてこどもを育てる、
なにもかもはじめてのこと。
 
要領よく育児をして
自分の時間を捻出するなんて
まず無理。   
 
わからないことは、
調べたり、聞いて、
成長に一喜一憂しながら、
離乳食も調べて試行錯誤し、
こどものために散歩へ、公園へ、
支援センターへ
すべてがこども軸でうごいていく日常。
 
そのうえ、育休中は、
洗濯も掃除も料理も
家事も任されてしまうわけです。  
時間なんてなかなかつくれないのが当たり前。
片手間で勉強なんかできるわけない。  
 
たしかに、こどもが昼寝して寝静まったあと、
時間は少しできるかもしれない。  
 

f:id:wamama-mikata:20190306120911j:plain

でも、夜の授乳や夜泣きで寝不足だったら
いっしょに寝入ってしまうこともあるし、
やっとできた自分の自由な時間、
お茶してほっとしたり、
ネットみたりしてたりしたら、
おぎゃーおぎゃーって
こどもの泣き声が聞こえてくる、
そんな日常です。  
 
なので、私が考える、
育休中に資格取得をするための現実路線は、  
一時保育にあずけて時間を捻出する  
 
これが一番手っ取り早く、
確実な方法ではなかろうかと思うのです。  
 
わたしの停滞していた資格取得ですが、
一時保育をフル利用して、
資格取得のために一歩ずつ動き出します。
2020年春の試験(国家資格)目指します!