ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

SNSという価値、時間という価値。

 
SNSで消費される時間
 
ブログを書く頻度が
間遠になっている最近。
 

f:id:wamama-mikata:20190107004900j:plain

 
それならばそれで、
日々は流れるものであり、
このような弱小ブログの存在など
名もなきブログの存在など、
世の中はあってもなくても
変わらない日常である。  
 
ただ、「わたし」ひとりの個人にとって、
このブログの存在というのは、
小さくもなく、かといって
大きいほどに依存もしていないが
いざ、ブログのために
捻出する時間を考えると、
やっぱり大きいのである。
 
24時間、有限で平等な時間に
何をするか、
という優先順位、
自分のなかでの価値を考えたとき、
SNSに消費される時間を
下げようという
確信がうまれつつある。
 
というのも、今年、
めでたく女子大生(←ってか通信)
になった私。
 
 
通信制でありながらも
大学生である身、
子育てにおわれる私には、
限られた時間を効率よく
やりくりする必要がある。
 
実際に大学に行く日程は
スクーリングの期間だけであるが、
日々、レポートの提出や課題テストが
定期的にある。
 
この時間を捻出するのが今の課題。
 
やっぱりブログをひとたび開いてしまうと、
読者登録しているブロガーさんや
お気に入りのブログをみて
あっという間に時間が過ぎてしまう。
 
平成の武士にならないために、
私は少し前にツイッター
インスタグラムをはじめてみた。
 
 
まだ、いろはの「い」の字
くらいしかわからないが、
ひとつわかったことがある。
 
それは、消費する時間が塵も積もればで、
膨大な時間になるな、と。
 
最近のiPhone
スクリーンタイムなんていう
機能が搭載されているおかげで
アプリやWebをどのくらい
閲覧しているのか
勝手に表示されるので確認するのだが、
ツイッターをはじめて、
そんなにつぶやいてもいないし、
リツイートもしていない、
チェックもしていないつもりだったのだが、
1週間のツイッター時間が
2時間半を超えていた。
 
平均して、1日30分弱。
加えてインスタグラムも
2時間半を超えていた。
ツイッターとインスタだけで
SNSに1日1時間。
+ブログやネット閲覧。
 
確かにそのくらいは、みているかもしれない。
この数値化されたデータをみて、
危ういな、と思った。
 
参考になる情報ももちろんあったが、
それに到達するまでの時間を考えると、
時間と情報の価値を天秤にかけてしまう。
 
SNSとの接し方を決めておかないと、
流れ込んでしまうなと思った。
 
例えば、気分転換に、
と思ったネットが
平気で30分、1時間になることが
ままある。
 
それが、ツイッターでも
インスタでもあって、
トータルするととんでもない時間が
消費されていることに今更ながらに気づく。
 
だから、夜はブログをやめた。
 
そしてツイッターとインスタの
アプリも画面から消した。
ツイッターは気になったときに
Webからみることにした。
 
日中の隙間時間に
ブログを読み、
惰性で書いてきたこともあったが、
あえて書かないことも増えてきた。
結果、ブログ更新が亀の歩みに。
 
そのかわり、夜、これまでブログに
あてていた時間を
勉強の時間にあてた。
レポートを書いたり
課題テストの勉強の時間にあてた。
 
 
迷わずいけよいけばわかるさ
 
私はこの春からめでたく大学生。
 
最近の通信過程というのは、
Web上でレポートの提出から
メディア学習からなんでもでき、
時代は変わった。  
 
主に自宅学習でできることが多いのだが、
スクーリングで実際に大学に
行くこともある。
 
子育てとの両立ができるのか
心配もありつつも、
最近の通信過程のスクーリングは、
保育も申し込めるんだから
恵まれた時代である。  
 
通信過程の入学費用と授業料は
あわせて23万円。
この23万円を支払うのに、
申込み期限ぎりぎりまでずっと悩んだ。
 
こどものための教育資金として、
進学や塾費用などにかかる23万円なんて、
もちろんためらいもせずに捻出できるのに、
自分のための教育、
キャリアアップのための
23万円の捻出は、
悩みに悩んだ。
 
自分のキャリアのための投資である
この23万が、
それに匹敵する、いやそれ以上の
価値をうみだすのか、
何度も自問自答してしまった。  
 
でも、決めた。  
 
進むのだ。  
 
踏み出せばその一足が道となる。
 
迷わずいけよ、いけばわかるさ。