ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

小学校お受験への情熱。

小学校お受験
     
 
中学受験を巡るトラブルで息子を刺殺した
事件の影響でしょうか、
「教育虐待」という言葉が注目を集めています。
 
こういう事件があると、
「中学受験=悪」のような流れに
なってしまうのは、
事実を曲解していると思いますが、
わたしのまわりにある
「お受験」について考えてみたいと思います。
 
都内に住んでいると、
お受験がまあびっくりするほど
身近にあります。
 

f:id:wamama-mikata:20190628110145j:plain

地方出身であり、
地方公立中学→県立高校出身の身には
都内のお受験事情に
最初のみこまれそうになりましたが、
いろいろ熟慮した結果、
いまは、長女の中学受験は
視野にいれずにおります。
 
 
お受験というと
「中学受験」
このふたつは、
性質が大きく異なりますね。
 
小学校お受験はまぎれもなく、
120%親の意向でしょう。
 
こどもが「受験する」と
言ったといっても、
間違いなく、親が誘導しての言葉でしょう。
 
というのは、私の知り合いにも
小学校お受験している方が複数おります。
 
会社の同僚のお嬢様は、
良家の子女が多く通うと言われる
都心のお嬢様学校S学園に
通われております。
 
わたしには、なんで?なんで?なんで?
とクエッションマークのつく選択なのですが、
同僚曰く、
小学校受験だけがんばればあとは楽」
という話。
 
小学校受験に合格すれば、
中学校、高等学校、大学へエスカレーター進学が
できることが魅力のひとつらしい。
 
という話を聞いても、私は地方出身、
公立小学校、公立中学を卒業した身には
いまいちピンときません。
 
そして、また別の知り合いの話。
 
彼女のご令嬢は来年、
都心のお嬢様学校F学園の入学を
目指して目下、お受験勉強中。
 
2才くらいから幼児教室に通いはじめ、
年少からは、家庭教師週3で
お勉強しているようです。
 
このおふたりに共通するのはママ自身が
小学校のお受験を経験し、
その小学校の卒業生であるということ。
 
つまり、S学園に入学した同僚も、
お嬢様学校ご出身なのです。
自分もその環境、校風、文化に
満足しているので、
娘にも同じ環境を
ととのえてあげたい、と。
 
そしてF学園に入学を目指しているママも
F学園出身。
 
だから、F学園を愛して信じて疑わずに
娘にも入学してほしいと願っているようです。
 
小学校受験に思い入れのない私からしたら、
その思いの熱さは火傷するくらいです。
 
ちなみに、わたしからみれば、
S学園もF学園もお嬢様学校というくくりで
同じようにみえるのですが、
同僚曰く、S学園とF学園の間には
おおきな格の違いがあるそうで、
F学園は経済力はもちろん、
いわゆるお家柄もよろしい
ご令嬢が行けるのがF学園らしく、
S学園には医師や会社経営など
経済力があれば行ける小学校らしいです。
 
ほへぇぇぇっていう顔で
聞いてました。
 
そして、このおふたりはワーママ。
同僚は、フルタイムではたらきながら
毎週末、幼児教室の付き添いに通う生活を
幼稚園からつづけていたとのこと。
 
お仕事もがんばりながら、
こどもの教育にも熱い情熱を
傾けている姿にはただただ
感心するばかりです。
 
わたしのまわりでは、
小学校のお受験に関しては、
父親の影は薄く、母親が前面にたって
奮闘している印象です。
 
母親の情熱がないと、小学校のお受験って無理だよねという結論。
 
小学校お受験っていったいなに?
という方へ、
この小説を読むと
どろりとした感覚が得られます。
 
ママ友のねっとりした世界観、
お受験で得られるもの、失うものが
描かれているお受験小説。
(実際に文京区でおきた事件をモデルに書かれた小説です)