ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

町内会モヤモヤを分解。

町内会のもやもやを分解
 
町内会でやもやした話を
書きましたが、
どうして私がこんなにモヤるのか
客観的にみるために
分解してみました。
(注釈:「分解」とはワーママはるさんがよく使っている用語です)
 
まず、町内会の班長グループラインに属しているのは、
A班の班長のAさん(会長)
B班の班長のBさん(副会長、備品担当)
C班の班長のCさん(会計)
D班の班長のDさん(防災担当委員長
そして私(副会長、回覧担当)
という構成。
 
背景として、Cさんはアラカン、
そのほかの4人は
アラフォーで仕事していたり
未就学児がいたり
忙しい子育て世代。
 
で、今回、Bさんが
対面で班長会を行いたいと
提案があったのです
 
今年度の町内会の
防犯関連の議題など
決め事が多いので、
集まろうって話になりました。
 
なぜ、班長会を対面で行う必要があるの?
という純粋な疑問がわく私。
 
いまは割といろんなツールがあるし
便利になってきている時代。
 
ZOOMやオンラインでリモートもできるし、
PCがない環境だったとしても
LINEビデオ通話とか会わずに
やりとりする方法はいくらでもある。
 
ですが対面でということに
なったのでわたしが日程決めの
調整さんで日程調整をして、
候補日を決め、◯月◯日、集まろう
ってところまで決まりました。
 
で、次の問題が場所どうする?
となり、まあ妥当な最寄りの
コミュニティセンターになりました。
 
日程調整をした手前、私が
「時間とか空きを調べますねー」
とは言ったものの、
コミュニティセンターを使用するに
あたっては窓口での登録とか予約とか
諸々の手続きがあって
面倒くさいのですよ。
 
で。
そこまでボランティア精神で
登録するのに窓口まで出向く時間は
捻出できないから、
コミュニティセンターのベンチとか
ファミレスとかいかがでしょう?
と提案してみました。
(なんならオンラインでもという含みをもたせつつ)
 
結局、対面でやりたいって
言ったBさんが
登録に行ってくださることになり。
(←この時点でわざわざ登録してまで対面でやるべきことなのか?という疑問)
 
でも、対面でやりたいって
言っているBさん自ら
登録してくださるって言うなら
それはそれでありがたいことで、
お礼を伝えつつおまかせしました。
 
で、班長会の◯月◯日になりました。
 
当日、会長のAさんから
「熱のため欠席しますー」
というLINE連絡が。
 
体調不良なら致し方ないないので
私は「お大事にお過ごしください」
と連絡をいれました。
 
すると別のDさんが
「今日、予定通りやりますか?」
との確認LINEが。
 
私はみんなが日程調整して決めた日で
他の4人が集まれるなら
予定通りやるのかな?と思っており、
またせっかくBさんが会場を
予約してくれたわけだし、
話し合いたい議題があるっていうなら
やってしまったら?
と思っていました。
 
あと、「予定通りやりますか?」という
疑問だけ投げかけておわるDさんにも
モヤるのです。
 
もし、やるべきなら
「やりましょう」だし、
Aさんがいないのならやらなくてもいいと考えているなら、
「Aさんが欠席なので別の日程に調整しましょうか」
とか代替案を提案するならともかく
「どうします?」で聞くって
不毛だよな、と思うわけです。
 
毒ですが、これが仕事なら
「仕事できない人」認定されてしまう
わけですよ。
 
自分の意見も提案ももってなくて
人に丸投げですから。
 
ましてやDさんは、班長会の議題の
テーマである防災担当委員長なんだから。
 
わたしがDさんの立場なら
ある程度の判断を自分でして
その日に決める必要があるなら、
会ってちゃちゃっと決めてしまう
という判断をしたと思います。
 
で、ひとしきりの確認のあと
「延期しましょー」との結論になり、
ワタシ的にはズコッですよ。
(長くなりましたのでつづきます)
 

f:id:wamama-mikata:20200830141442j:plain