ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

思考の練習。

 

思考のタネを育てる
 
インプットから自分の考えや
フィルターを通して
アウトプットしている発信者、
コンテンツクリエイターの発信は面白い。
 
代表的なブロガーさんで言えば
社会派ブロガーのちきりんさんや
ワーママはるさんのVoicyは
思考のタネの宝庫である。
 
最近、仕事で「生産性」を
とても意識するようになった
影響はこの本。
ちきりんさんの自分の時間を取り戻そう。
 
 
ワーママと生産性は相性がいい。
 
要はインプットをいかに効率的な
アウトプットに変換するか。
 
ちきりんさんの過去ブログ
「メモるべきはインプットではなくアウトプット」
は必見。
 
インプットで満足するなかれ
 
身近なところで仕事において
自分が舵を切って取り仕切れる業務は良いが、
画一的なミーティングや会議で
生産性のない時間を過ごしていると
感じることがある。
 
それは自分のインプットの
ダダ漏れと言う時間の浪費であって、
会議やミーティングを通して
自分ごとにとらえて自分のフィルターから
アウトプットに変換して業務に生かすには、
と言う思考の練習の時間と考えねば。
 
生産性をあげていく努力を
自分でしていかないといけないと思った。
 
最近、ブログの発信頻度が減っていて、
最近は特にKindle版で持ち歩くようになり、
斜め読みの読書の時間が増えている。
 
そのインプットをいかに自分の
フィルターを通して自分なりの考えを
アウトプットしていくかが
最も重要なことなのに、
インプットしてハイライトして
満足していたり、
自分の思考のアウトプットすることを
時間との兼ね合いを理由に後回しにしている。
 
今までブログを、タイピングで入力して
(入力しながら思考しつつ)言語化する
習慣が身に付いていたが、
これからブログは音声入力で
入力してみようと思う。

 

言語化の配信
 
これは、ワーママはるさんの過去回の影響。
#116カイシャって何?お盆明けに考えたこと
 
この回も学びが大きい。
ワーママにとってのモンスターって
なんなのか、
今一度自分フィルターを通して考えたいと思う。
 
思考の整理をするために、
毎日通勤時間の10分間を音声入力した
ブログを通したアウトプットの
配信をしてみようと思う。
 
体裁や見た目は後回しになるが、
あくまでも自己満足の自己発信と
いうことでご了承ください。
 
5時大雨かも。←誤字多目かも
↑iPhoneの音声入力だとこうなのよね、もしくは滑舌の悪さ?