ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

サクラチル〜保育園不承諾の敗因〜

マサカの坂
 
 
保育園入園の不承諾通知がきました。
 
一言でいうならば
 
まさか ですね。
 
人生には、上り坂、下り坂、
そしてマサカの坂があると
ある人はいいましたが、
そのマサカです。
 
他の方のブログで、
保育園入園が決まったという記事を
指をくわえてみていたわけですが、
実をいうと98%くらい 入園できるだろうと
タカをくくっていました。
 
この条件ですよ!
 
両親フルタイム満点(時短勤務ですが、契約時の条件で加算)
在園児兄弟あり
一時保育にあずけて復帰中
2歳児クラス(0歳児、1歳児よりは競争率は低いはず)
 
これだけみたら
保活をしたことのある方なら
入園できる可能性が高いと思うはずです。
 
が、しかし、 いま住んでいる自治体では、
今年度の入園基準が変更されたことで
この条件が優位にはたらくことはなく、
むしろ条件的には下位に位置することに
なってしまったのです。
 
なぜならば、
今年度優先された事項は
育休からの復帰者に
加点が多くつくポイント制になってしまったから。
 
保育園不承諾の敗因
 
振り返って
保育園入園不承諾の敗因を
考えてみました。
 
敗因のひとつとして
第一希望と第二希望しか
希望しなかったためと考えられます。
 
保育園を選ばなければ
この条件の点数で入園できた
保育園はありました。
 
が、しかし、 保育園えらびに
妥協はしたくなかったがゆえ、
納得できる行きたい保育園しか
希望をだしませんでした。
 
それが、兄弟の通う第一希望の園と
一時保育でお世話になっている第二希望の園でした。
 
うちの自治体では、
不承諾通知とともに
自分の点数が開示されており、
また各園のボーダーの点数も明示されております。
 
なので、自分の持ち点であれば
妥協すれば(どこの園でもよければ)
入園できた園はあった、
でも、妥協しなかったことが敗因1です。
 
そして、今年度から
ポイントのつく項目が変更され、
育休復帰者に多く加点がつく
ポイントになってしまったため
これが敗因2です。
 
年度途中で復帰しても優位にならず、
むしろ育休をとっていた人の方が
ポイントが高かったのです、滝涙。
 
そして、 認可園の一時保育で復帰したものの、
認可外保育園で復帰している人の方が
ポイントが高かった、
これが敗因3です。
 
そして、これも要因だと思われますが、
うちの自治体に転入してくるファミリー世帯が
ここ数年増加していること、
それに伴い、
保育園入園希望者も増加していること、
これが敗因4です。
 
不承諾通知を 呆然と受け取りましたが、
怒りよりも諦観です。
 
SMAP解散時のような
 
何があっても前を見て、ただ前を見て進みたいと思っています
 
なーんて格好いいことは言えませんが、
今からできることをするのみです。、