ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

こどもの人数だけ行事がたてこみます。

週末は、4才次男の保育園の交流会があり、
今週は、小4長女と小2長男の
学校の保護者会があり
今週、0才4男の健診があり、
また予防接種もあり、
と、こどもの人数に比例して行事がわんさかあります。  
 
こういうとき、優先順位をつけて整理します。  
 
もちろん、必須なイベントもあれば
任意のイベントもあり、
優先順位をつけて
参加するものと参加しないものと線引します。  
 
【必須のもの】
健診、予防接種関係は
必ず受けなくてはいけないので
これははずせません。  
 
あとは、運動会、学芸会、クリスマス会などのイベント関係。
これらは毎回かならず家族で見学にいきます。  
 
【どちらでもよいもの】
保育園の交流会や小学校の交流会。
 
これは、父母会やPTAが任意で主催する
集まりで、つまりクラスの親睦をふかめましょう、という目的。
 
交流会の出席率は第1子のときは、
100%だったのですが、
だんだん、参加率がさがり、
第3子の次男にいたっては、
いままでクラスの交流会に参加したことありません。
 
年1、2回おこなわれ、
公民館で茶話会をやったり
ちかくの公園でピクニックをやったりという
イベントなのですが
なかなか予定をあわせて行くのが
難しくなってきたこと、
また、わたしのスタンスとして
卒園(卒業)までゆる〜くお付き合いできれば
いいかなと思って、積極的には参加しません。  
 
が、今週末の交流会は、今年度、
クラス役員になっていて企画側の人間なので
出席しないわけにはいかず、
今回、はじめて参加しました。
 
参加すれば参加したなりに楽しいんですが、
個人的には、こういう集まりは
どうしても参加しなければならないというわけではないですね。  
 
【できれば参加したいもの】
保護者会、学校公開、保育参観など
小学校にはいると、 年、数回、学校で保護者会があります。
学校の先生から、学校の様子や夏休みの宿題の説明や連絡事項などの話があります。
 
うちの学校では、学期ごとに2回、年6回平日に実施。
地味におおい。
はたらいているワーママだったら
なかなかぜんぶに出席するのはむずかしい。  
 
なので、ここでも優先順位をつけます。  
 
小4長女の保護者会>小2長男の保護者会  
 
これは、小2長男の保護者会の内容は
ほぼ、長女のときの説明とおなじ内容が多く
経験済のため、あえて保護者会にでずとも
配布プリントをみればわかるものばかり。
 
なので、小4長女の保護者会を優先。
第1子だと、学用品の話など
やはりはじめてのことが多く、聞いておくと参考になることもあります。
 
学校公開は年に数回、保育参観も年に1回行われます。
これらは、参加すれば
こどもの様子がわかるので
できれば参加したいので
日程の調整がつけば極力参加します。
 
これからますますこどもの行事がふえていくので 有効に時間をつかいたいです。