ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

こそだて

予定のないGW、おうち時間の充実。

GWいかがお過ごし あらゆる活動が制限されているGWですが いかがお過ごしでしょうか。 公園もキャンプも「自粛」を促されてしまうと 子育て世代にはつらい連休ですが・・・ 30日は仕事と学校と保育園と 平常運転でしたので、 実質5連休のわが家。 わが家のG…

こどもの行事をたのしむ余裕。

慌ただしい日々のなかでの潤い 4月にはいってようやく お雛様をしまったことを 小声で報告しつつ、 お雛様と入れ替わりで 兜を飾りました。 そして、この週末、こいのぼりもだしました。 このこいのぼりは橋本弥喜智商店の手描きのこいのぼり。 本当に良い…

たんぽぽのおじいさん。

コトバの宝物 道端でこども(未就学児)が 「あれとって、 たんぽぽのおじいさん」 といった。 たんぽぽのわた毛という言葉を知らなくて 「たんぽぽのおじいさん」 と表現したこのコトバには 一生出会えないかもしれない宝物。 今この一瞬の成長を大切にした…

東京うまれ東京育ちの弊害。

東京の視点、地方の視点 夫も私も地方出身。 地方の公立の小、中、高校を卒業して 県外への大学に進学し、 東京に就職するというルートで 東京在住の今。 そして、こどもうみ東京で子育て中。 地方、田舎出身の身として 夫婦ともに感じるのは、 こどもには地…

こどもの留守番に救世主、アレクサ。

教えてくれてありがとー! なんでこんなに便利なアレクサの 機能に気づかなかっんだろ??? お気に入りのブロガーさんである ポニさんのアレクサの有用な使い道の 記事を見て、はたと気づいた。 アレクサ歴2年。 アレクサはNewsと音楽と天気くらいしか 利用…

中1の壁?

中学の入学準備がメンドクサイ 小1の壁という存在は認識していたのですが、 中1の壁というものも存在するらしい。 というか「壁」という心理的障壁を 作っているのは自分自身なんですけどね。 でも、はっきりいっていいですか? 入学準備、メンドクサイで…

親子関係(小学生)で大切にしていること。

子育て四訓 1.乳児はしっかり肌を離すな 2.幼児は肌を離せ手を離すな 3.少年は手を離せ目を離すな 4.青年は目を離せ心を離すな は有名。 乳幼児はお世話が大前提ですので、 目も手も離せない。 離したら命の危険もありますから。 幼児を卒業して少年…

親サンタグタグタながらも任務完了。

クリスマスに爆睡 こどものクリスマスプレゼントを 調達して配達された箱のまま クローゼットに隠しておき、 24日深夜に起きてラッピングするぞ と思っておりましたが、 見事に爆睡。 そのまま朝を迎えるという 親サンタ失態。 でも平日でしたので 朝はバタ…

いつの間にかこどもが読書好きに。

本は惜しげもなく買い与える 小学校高学年のこどもが 読書好きに育っております。 どんなジャンルの本でも 読書はどんどんしてほしいので 図鑑であろうが小説であろうが 漫画であろうがゲーム攻略本であろうが 欲しい本はすべて買い与えています(漫画は夫が…

クリスマスと「今」の成長。

クリスマスはじめました 今週末こそは飾ろう飾ろうと思いながら、 ついつい先延ばしにしていた クリスマスツリー。 昨日、ようやくツリーをだしました。 この前まで育休で赤ちゃんだと思っていた 末子がもういっちょう前に飾り付けを している姿をみるとただ…

夫に感謝。

感謝しかない 幼児クラスでみずぼうそうが 流行っているらしいと小耳に挟んだ。 そして今朝、身体を痒がるこども。 もしかして・・・? と思ってみてみると 案の定発疹。 あああー 今日の予定と来週の予定をフル回転させて スケジュールを夫と確認。 私はア…

ワーママのスキルアップ(自己研鑽)と引き換えに。

新たな学びとして始めた手話 仕事上でも必要とされることもあり、 また自分自身のスキルアップ、自己研鑽 という意味合いでも 手話の学びにとても張り合いがある。 そして純粋にただただ学びが面白い。 今は、自治体で開かれている 週1度の講座とYou Tubeな…

辞書まとめてお買い上げ。

成長とともに辞書も買い替え こどもが小学校入学前に 卒園祝いでもらった辞書を 使っていました。 小学校低学年〜中学年までは全く問題なく とてもわかりやすくてよかったのですが、 最近、高学年のこどもが 国語学習で「もんどり」「闊達」「変転」など 難…

道徳を「どう解く?」

深淵の思考 こどもに関する教育関係の本は多数あります。 最近の本屋さんには齋藤孝氏の 本がうず高く積まれています。 ちょっとまえは松永暢史氏も多かった印象。 両氏の著書は数冊読んだことがありますが、 著書を多数書かれるようになってから、 タイトル…

【親の宿題】自由研究のススメ方。

自由研究・・・だれのため? この夏休みは短縮されることから 自由研究は自由課題(任意)だと 思っていたら、中学年以上は必須らしく この短期間の夏休みに親泣かせでございます。 自由研究って本当に手がかかる宿題のひとつ。 まず、本人をやる気にさせる…

登校しぶりに考える正の強化。

またも登校しぶりとおもいきや 先週のこと、寝起きが悪く、 朝からご機嫌ななめだった小1こども。 またしても「学校行きたくない」 と言い出した。 内心、また?どうしよう と思いつつも割と平然と対応していたら、 本人が登校間際になって 「やっぱり行く…

小1登校しぶり、あっけなく終了。

あのイヤイヤはどこへ? 6月からの学校再開で、 今年入学した小1のこどもが 学校行きたくない 学童行きたくない と渋って手を焼いたのは 1度や2度ではなく、 小1の壁を感じたものですが、 なんとなんとこの度あっけなく終了しました。 これから学校も学…

学童行きしぶり対策。

学校に学童につかれる毎日 一時は学校に行きたくないと渋って 親を困らせた小1のこどもでしたが、 最近は、学校というシステムに慣れたのか お友達も少しずつできてきたからか 学校行きたくないということはなくなり、 朝、元気にでかけます。 ほっとするの…

【学童の壁】「学童行きたくない」というこども。

一難去ってまた一難 「学童行きたくない」 と言い出したこども。 登校しぶりもようやく落ち着きつつあり、 リズムも整ってきたと 思いきや「学童の壁」。 わかっていたことだけれど、 学童って好き嫌いが分かれます。 わちゃわちゃした空間とか 体育会系なノ…

登校しぶり、その後の話。

行ってきまーす 元気な声で雨のなか長靴をはいて 出かけた今朝。 昨日の登校しぶりはどこ吹く風。 昨日は、学校行きたくない学校行きたくない としぶってどんな説得もきかず、 強引に外に出させたけれど そこから一歩も動かずまた玄関に戻る、 を繰り返し、…

小1の壁が何度も出現。

またも出現、小1の壁 しっかり撃破したつもりなんですが、 また現れました。 魔の登校しぶり。 またもや悪戦苦闘。 まだ渦中なゆえ詳細は割愛しますが、 夫という戦友?と乗り越えている今。 正解がわからない。 はぁぁぁぁぁぁ♾ お読みいただきありがとう…

小1の壁をぶっつぶす。

すったもんだありながらも登校、そして成長 金曜日の登校しぶりがあり、 週末も一貫して学校には行かない と言い続けていたこども。 月曜日の朝から学校に行けるのか 親が不安大。 月曜日の朝も 学校行かない学校行かないと 言い続けているこどもをなだめつ…

小1の壁、出現。

小1の壁ドドーン 今年、小学校に入学した次男。 保育園時代も登園しぶりが所々あり、 手を焼いたこともあります。 書けばいろいろありますが ここは省略しますが、 やや育てにくさを感じる部分が 往々にしてありました。 そんな子の入学は心配マックスでし…

東京の自然とこどもの成長。

東京で感じる自然 以前は都内23区内に住んでおり、 諸々の住環境を考えて23区外に 引っ越しました。 この街に住んで満足しているところは たくさんありますがひとつは自然を感じられる 緑の多い大きな公園が複数あり 湧き水から流れ出る清流などがあるところ…

子育てで仕事スキルがあがった。

小学生から未満児を育てています。 母歴12年、これまでの育児スキルが 仕事にいかされているのを しみじみと実感しています。 例えば、これら。 ◯段取りが必要 ◯不測の事態に備える ◯同時進行 ◯密なコミュニケーション ◯不安の種にいち早く対応 ◯冷却期間も…

こどもとゲームの付き合い方+夫。

ゲーム下手なので もともとゲームは好きではなく ちょっと前はゲームを 毛嫌いしていたのも事実ですが、 最近は個人の趣味だからとおおらかに眺めて、 夫がスマホでゲームをしようが 院の同級生とオンラインゲームしようが、 興味なしの一言で片付けています…

父と息子の梅しごと。

梅しごと 先日のこと。 夫、在宅中、 スーパーで青梅と氷砂糖とリカーを 買ってきて休校中のこどもといっしょに 梅酒を漬けたと。 煮沸消毒した瓶。 水洗いしてヘタをとり水気を拭き取る。 青梅、氷砂糖をいれてリカーを注ぐ。 わたし梅しごと経験ゼロ。 興…

ペット不可の賃貸物件でこどもからペットをねだられて。

ペットを飼いたいこどもの気持ち いま住んでいる物件は戸建賃貸の物件です。 もれなく、ペット不可。 ですが、高学年になるムスメは、 小学校3年のころからネコ好きになり、 ネコを飼いたいといいだし、 その年のクリスマスには ネコがほしいとサンタさんに…

育休中の過酷な生活。

立場が逆転して気づいた話 育休から仕事に復帰するときに 思っていました。 たぶん、みんなが思うであろうこと、 「これから始まる嵐のような生活に果たして耐えられるのだろうか?」 という疑問。 自分で 「?????」 という答えしかでないまま、 突入し…

【toio】休校生活の徒然。いまどきの知育玩具はスゴい。

とりあえず好きなことを気のゆくままに 学校がなんて恵まれた環境であるのかを 感じずにはいられない日々ですが、 5月も、もしかしたら6月も? つづくかもしれない休校中、 できれば有意義に過ごしたいもの。 「勉強」はとりあえず、 「学校からの課題はや…