ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

【親の宿題】自由研究のススメ方。

自由研究・・・だれのため?
 
この夏休みは短縮されることから
自由研究は自由課題(任意)だと
思っていたら、中学年以上は必須らしく
この短期間の夏休みに親泣かせでございます。
 
自由研究って本当に手がかかる宿題のひとつ。
まず、本人をやる気にさせるために
あーだこーだ親も声をかけないといけないし、
本人がやると決めたテーマに沿って
親もお膳立てしないとすすまないし。
 
これって本当に親と子の共同研究です。
連名にしても問題ないレベル。
 
これまでの自由研究では
中学年の昆虫好きな男子には
標本教室に参加して標本を作って、
標本づくりの工程をまとめて提出。
 
手芸が好きなこどもには自治体の
機織り教室の体験に参加して、
昔ながらの機織りを実際に使って
作品をつくり、機織り機について調べて提出。
 
本当に小学生の自由研究は親を悩ます。
親の夏休みの宿題と受け止め、
博物館やワークショップにでかけて
自由研究のネタを模索。 

www.mikatano.me

 
今年は、復帰して仕事もしているし、
コロナでワークショップや
公的機関のイベントも自粛傾向で
どーする?どーする?といいながら
夏休みも終盤。
 
で、高学年のこどもには
ちきりんさんの案を参考にして
コロナの「過去」「今」「未来(予想図)」の
比較をまとめることにしました。
 
中学年のこどもは
水中生物についてまとめることに。
 
小1のこどもは、自由研究(工作)の
提出は自由ですが、酷暑のなかでかけた
星と森と絵本の家のワークショップの
「惑星うちわを作ろう」
のうちわづくりで
作ったうちわを提出しようかな、と。 

f:id:wamama-mikata:20200823105524j:plain

水に糊を溶かして

f:id:wamama-mikata:20200823105546j:plain

絵の具の色を水面にうかせて

f:id:wamama-mikata:20200823105600j:plain

色を混ぜれば混ぜるほど

f:id:wamama-mikata:20200823105622j:plain

不思議な模様が浮かび上がり
模様のうえにうちわの型をおいて
模様を染み込ませて出来上がり。

f:id:wamama-mikata:20200823105636j:plain

 
これが材料費200円。
 
こういうのはきょうだいでも
個性がでて面白い。

f:id:wamama-mikata:20200823105653j:plain

 
ワークショップは自由研究の親のミカタです。
 
なんとか形になるまであと少し。
あと少しがとてつもなく大変なんですが。
 
もう連名だよ、ホント。
 

f:id:wamama-mikata:20200823095951j:plain