ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

LINEにしばられるママ関係。

 
良くも悪くもLINE
  

f:id:wamama-mikata:20190130113820j:plain

赤ちゃんママ、
保育園ママ、
小学生ママ
の3つの顔をもつ私ですが、
長女のときから10年ほど、
ママづきあいを経験しています。  
 
10年の中で、
ダントツのイタイママは揺るぎなく、
もう例外ともいっていい存在なので
今回はスルーしておきますが、
わたしの広く浅くの付き合いのママつながりでは
本当にたくさんのママたちと
お付き合いをしてきました。  
 
ほぼ、みなさん、
良識のあるいい方ばかりで
ママ友に悩まされたのは、
いまのところ、
長女赤ちゃん期の一件と
今回の一件のみです。
 
 
 
今回の一件も、
クラス役員じゃなければ、
ふつうにフェードアウトしていける話ですが、
いかんせんクラス役員という
責任のある立場上、
スルーするわけにはいきません。  
 
 
LINEの闇
  
さて、そんななか、
わたしの10年間のママづきあいを
振り返って、思うところがあります。  
 
それは、良くも悪くも今はラインは必須のアイテムであって
ママ友との付き合いはLINEつながりだということ。
言いかえればLINEにしばられているということ。  
 
数年前(もっと前?)からラインが普及し、
いまや当たり前のツールに
なってしまったわけですが、
クラス間のママどうしのやりとりも
ほぼLINEです。  
 
グループも簡単につくれるように
なってしまいました。
 
そうすると、どういうことがおこるか。  
 
同調圧力が増します。  
 
そうですね、保育園のやりとりで
LINEが普及しだしたのは
5才次男のあたりでしょうか。
 
いま、小4長女、小2長男のときは、
ママどうしのやりとりに
そこまでラインは
普及されていなかった
印象があります。
 
長女のときは、やりとりはすべてメール、
長男のときは約半数がライン派、
約半数がメール派でのやりとりで、
一定数は、あえてラインでの
やりとりを敬遠しているむきもありました。  
 
が、いまや、入園直後から、
ラインIDの交換にはじまり、
クラス役員からの連絡は
ラインほぼ一色になりました。  
 
ツールとしては、
とても便利で良いものだと思います。
 
これまで紙で配っていた手間がはぶけ、
効率化できると思います。  
 
が、ライン内での距離が近すぎて、
もう少し距離をとってもいいんじゃない?
というのが 四十路のオバサンママの意見です。
 
でもこれはもう時代の流れですね。  
 
 
LINEとのお付き合い
 
オバサンママが何を心配しているのかというと、
同調圧力に飲み込まれすぎて
疲れるママがいるんじゃないか、
ということを懸念しております。  
 
仲良しのママグループでの
飲み会もたいへんけっこうです。
 
本当に参加したい人が参加するのは、
つかれた子育ての
ストレス発散と癒やしに
とても意義のあるものです。  
 
でも、グループラインで、
飲み会しましょーってなったとき、
スルーってわけにはいかないですよね。
 
参加しないと付き合い悪いと思われるかな?とか
前回、不参加だったから今回参加しようかな?とか
でも、疲れてるしゆっくり休みたいし、正直ちょっと面倒・・・
でも保育園のこととかママ友からの情報交換もしときたいし・・・
ってなるはず。  
 
で、結果、
グループラインでの飲み会での出欠率高し
です。  
 
わたし?  
 
ここずっと誘われつづけても
飲み会不参加です。  
 
はじめの1回だけ、誘われて
ママだけの飲み会に参加しました。
1度、参加したら、グループラインに招待され、
(実は、内心、招待されたくなかった・・・
でも、不参加という選択肢は
さすがの私にももちあわせてなかった・・・)
 
あれよ、あれよという間に
グループの人数が増えていき、
いまやクラスの8割以上が
そのグループラインに参加しています。  
 
そして、その飲み会の頻度が
これまた、驚きの回数なんです。
 
1年に1回か2回?と思いきや、
いやいや、おどろきの2,3ヶ月に1回開催です。
それも2次会、3次会まで、
深夜まで飲みというお酒好きなママたち。  
 
何度もいういますが、
飲み会を否定しているわけではないんです。  
 
ただ、参加したくないけれど、
ラインがあるゆえ、
ラインで連絡をとりあうゆえ、
その距離が近すぎて
無理して参加しているママも
いるんじゃないかなーなんて思ってしまうのです。
同調圧力があるゆえ、
参加したくないという雰囲気になりづらいのが
グループラインの悪いところだと思います。
 
ママ友とのお付き合いはLINEとのお付き合いでもあります。     
 
でも、まあ、わたしのように
グループラインにはいっていようが
不参加をずっと意思表示しつづける、
意思の強い淡白なオバサンママも
いるということで、
世の中のママたちが子育てでも疲れてるのに
ライン疲れしないといいと
願っております。