ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

LINE疲れしてしまうわたし、LINEの弊害。

 

LINE疲れ
  

f:id:wamama-mikata:20190207113328j:plain

 
LINEとはもともと
距離をとろうとしていた私ですが、
時代の波に抗うことができず、
LINEインストールしたのは
4年ほど前でしょうか。  
 
保育園で、クラス役員になり、
それまで、クラス役員間のやりとりは
メールだったのですが、
クラス役員のあつまりで
これから、クラス間のやりとりを
LINEにするか?メールにするか?
という流れになり、
そのときLINEをしてなかった私は、心の中で、
いや、メールでしょ
と思っていたものの、
その場にいた全員が
ライン派というおどろきの展開。  
 
心の中で反対していた私ですが、
その場で、「じゃあ、ラインで」という流れの
同調圧力に屈して、
そのままラインをインストールしたのが
始まりでございます。  
 
なので、ラインは、
クラス役員間のみで使用しています。
 
ラインでクラスの連絡をとっているので、
必然的にクラスのママとは
ラインでつながっていますが、
ラインは、保育園のママたちだけ
やりとりだけで、
夫とはラインしていません(メールで)。   
 
同じクラスで役員をやっているママが
もう2人いて、
クラスの交流会の企画や
次年度の役員決めで、
最近、頻繁に連絡をとることが
多くなっています。
 
おふたりとも働くママなので、お忙しい。
なので、連絡を取り合うのは、
夜が多くなってしまうのですが、
何かを決めるときに、
メールだったらたぶん、
2,3度のやりとりですむところが、
ラインだと、フランクに
会話口調ですすんでしまうため、
どうする〜?スタンプ
そうだね〜?スタンプ
それで〜スタンプなどなど
話が前になかなかすすみません。
 
次年度の役員決めも佳境にはいったとき、
夜にラインのやりとりが多くなってきました。
 
で、最終決定する晩には、
1時間ちかくLINEでのやりとりが
発生しました。  
 
まず、LINEって、会話口調ですすむので、
1文がとても短くなります。
 
それに対して、
返信、返信、たまにスタンプなので
画面をみている時間が
とても多くなってしまう。
なのに、実際の話し合いはあまり進まず・・・   
 
その間に、ずっとスマホをみているのだから
こどものことや家事のこともついつい上の空。
こどもから何か聞かれても、
「ちょっと待ってー」
が多くなってしまう。
 
LINEをしながら、
この状況、ダメだわと思いながら
返信せざるを得ず。
 
なんだかとてもLINE疲れをしてしまった今日このごろ。  

 

やっぱりLINEとは距離をおきたいわたし
  
クラス役員のおふたりともお忙しい
フルタイムのワーママです。
 
職業も知っていますが、
とってもお忙しい感ひしひし伝わってきます。  
 
だから、たぶん、ラインに割ける時間も
そんなにないと思うのですが、
LINEで連絡を取り合っているがゆえ、
連絡がきたらスルーできない状況もあり、
やっぱり、何かを決めようとするときって
ラインって本当に不向きなツールだと私は認識しました。
 
あと、ラインだと、
テンポがはやくフランクな流れで
会話をしてしまうため、
それ、あれ、そう、が多くなってしまい、
結局、何がどれを指しているのか
わかりにくくなってしまうこと。
(わたしがオバサンだから?)
 
交流会の買い出しの話のくだりで、
「じゃあ、それ、わたし担当します」
ってなっても、
それがどれを何人分かといった
情報が伝わりにくく
そして、誤解も生じやすい。
ラインだからの特徴なんでしょうね。
 
ですが、役員決めも無事終わり、
交流会の企画も無事終わり、
LINEと距離がとれることに
わたしの心がようやく
さっぱりスッキリしてきました。