ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

奨学金の滞納。

 

奨学金返済までの実話
 
これは本当の話でありますが、
私の話ではないけれど
とても身近な人(=夫)の実話です。
 
そんな夫の奨学金を完済するまでの
山あり谷ありのことを
振り返ってみたいと思います。
 
ちなみに私は無事完済しております。

www.mikatano.me

 

滞納額が雪だるま式に増えて
 
夫も私も、大学と大学院で
奨学金を借りており、
私はあわせて350万くらいでしたが、
夫の場合、併用で借りていたのもあり
たしか600万くらい借りていたはず。
 
新卒で600万の借金って
恐ろしい話ですけれど、
そんなに貸し付けてしまっている
日本学生支援機構(旧育英会)も
問題ではなかろうかと
今となっては思いますが。
 
私は月々の返済額は2万円弱でしたが、
一方の夫は借りていた額が額なだけに、
月々約3万円という返済額。
 
それでも新卒時には安定した会社に就職し、
給料もそこそこだったので、
最初のころは地道に返済していた様子。
 
が、夫は新卒で就職した会社をやめて
フリーランスになったのは20代後半のとき。
 
安定していた収入が途絶え、
細々と入る収入と貯蓄で生活し始めた頃から
奨学金の滞納がちょくちょく
出始めていました。
 
収入も不安定だったゆえ、
奨学金の返済猶予願いをだしたのが
30代になってから。
 
その頃、結婚もして第一子もうまれ、
フリーランスから起業して会社を起こし、
共同経営をしながらようやく軌道に
乗り始めていましたが、
奨学金の返済猶予願いを上限まで
願いでていました。(確か5年ほど?)
 
そして、猶予願いをギリギリまで
引き伸ばして、再度、返済が
始まったのが30代半ばくらいから。
 
結婚して共同の家計でやりくりしていたので、
私は夫の収入も奨学金の返済も
把握しておりましたが、
独身時代の自分で借りた奨学金(借金)は
自分の責任をもって返済してほしいという
思いから、返済については
夫の管理にまかせておりました
 
家庭に入れる分は、奨学金の返済額を
差し引いて入れるようにしてもらい、
奨学金は夫の管理のもと返している(はず)
と思っていました。
 
が、その時点で少しずつ返済が
滞り始めていたようで
返済が1ヶ月遅れ、2ヶ月遅れ
がつづくように(というのが後々わかる)
 
月々3万円の返済だと
数ヶ月返済が滞るだけで、
10万、20万の滞納額と
すぐになってしまうのが恐ろしいところ。
 
それでも返済できる分は
月々、細々と返済していたのですが、
ずるずると滞納額が雪だるま式に
増え始めていきました。
 
ついに債権回収会社に
 
その頃の私は片目をつぶっておりました。
 
返済が滞っているのは知っていましたが、
夫自身が借金を返済する自覚を
持ってほしかったし、
独身時代の借金であるので
夫の管理のもと返済をしてほしかった。
 
が、ついに返済額が一定の額を超えたとき、
債権回収会社*に債権が移行されました。
 
なんとそのときの滞納額は100万円
に達していました(つづく)。
 
*日本学生支援機構では、返還金を延滞すると、本人、連帯保証人、保証人に対して、文書と同時に電話による督促を行うこととしております。 学資金(奨学金)は、債権管理回収業に関する特別措置法(平成10年10月16日法律第126号)において「特定金銭債権」と定められており、 弁護士法(昭和24年法律第205号)の特例として債権回収会社が特定金銭債権の管理および回収を行うことを法務大臣により許可されています。
 

f:id:wamama-mikata:20190721194021j:plain