ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

共働き夫婦の家計の不満。

 
夫婦別サイフ?共通サイフ?
 
 
え~~~夫婦なのに貯蓄額も聞けないの??
と単純におどろく。
 
というか、こういう夫婦別サイフ、
別会計の家庭って多いのかな?
 
お金の話ってママ友程度の
つながりではあんまり
話題にならない(話題にしない)。
 
会社の仲のいい同期とは結構できるのは
同じ会社だから懐事情も
推定できるってことも大きいのかも。
 
まわりでは別会計ってパターンも多いし、
ずっと別サイフだったけど
マイホームの購入を機に
お財布が共通になるパターンがあったり、
毎月定額を夫(妻)に渡して
夫(妻)がすべて管理、
残りは自分で自由にしている
パターンだったり。
 
うちは、お互いの収入は知っています。
一応、家計管理は私がしております。
 
夫の通帳も私が管理しているし、
共通の口座も私が管理しているし、
私の通帳も夫に見せることもできるので、
結構オープンな方でしょう。
 
でも、夫の職業柄、
夫が自由にできるお金がある程度必要で、
夫は夫で法人カードをもっていたり
経費精算もあったり
ちょっとイレギュラーな部分は多いかも。
 
理想のおサイフは?
 
にしても、記事をよんで
共働き夫婦の別会計、別財布って
なにかと不満や問題が多そうだと感じました。
 
この記事にもでてくる夫婦の家計分担で、
妻の担当が、
子どもの学校関連
習い事
ママ友との交際
貯蓄
学資保険などの費用
日頃の食費と雑費
ペットの飼育費
 
夫の担当は、
自宅のローン、
光熱費、
旅行代、
週末の外食代らしい。
 
でもさ、こどもの人数によっても
かなり額はかわるし、
習い事の数でも大幅に変わるし、
不公平感がでるのが
当たり前のような気がする。
じゃあ、こどものランドセルは?
勉強机は?
なんて大物になってきたら
出費もかさむし、
その都度どっちもち?
とか話すのもなんだか面倒くさそう。
 
そのたびに家計会議するの?
 
旅行代金だってどのグレードによるかで
随分予算はかわるはずだし、
外食の回数も決まっている
わけじゃないだろうし。
 
項目別ってきっちり定額でわけられないはず。 
そのときにいろいろ駆け引きとか
微妙なやりとりとかありそう。
 
どっちがなにを出して、
次はどっちが出すのかって
決めていくうちにひと悶着ありそう。
 
お金の不満って案外ストレスになるもの。
 
ざっくばらんにお金の話ができて
いっしょに家計管理できる信頼関係が
理想なのでしょうね。
 
 

f:id:wamama-mikata:20190512140442j:plain