ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

おかね

資産管理。

投資一歩一歩 2019年夏からはじめた投資信託。 月30,000円の投信の積立で随分育っており、 評価額+10万ほどの利益となっています。 コロナによる乱高下には泡泡しましたが、 やはり長期運用でじっくり投資するという 時間のメリットを感じています。 www.mik…

新年、貯金0からスタート。

今年は貯金も投資も 昨年は仕事に復帰して ミエル化した貯金がたまりましたので、 そちらをどうするかしばし悩みました。 今が貯めどきであり、 大部分はこどもの教育資金としての 貯蓄になると思います。 ある程度(横山氏の言う7.5ヶ月分)の 生活防衛資金…

【お金】共働きのリスクヘッジ。

共働き会社員夫婦の強み ねんきんネットで将来の年金額を 試算してみて、 やっぱり共働き会社員夫婦の老後の年金は 経済的に安定していると再認識。 ご存知の通り、公的年金制度は 2階建ての仕組みで (支払っていれば)全員がもらえる 国民年金という1階部…

年金額をシミュレーション。

老後の資金 ねんきんネットで将来にもらえる年金額を かんたん試算で知ることができることは 以前から知っていました。 たしか、記事をさかのぼると はじめてかんたん試算をしたのが 1年半ほど前のこと。 年金額ってそんなに変動する わけでもないよねと思…

ワーママ的時短の手取り。

時短のゲンジツ 私の所属する企業は 育児と仕事との両立制度は 比較的整っている方だと思う。 時短制度は小学校入学前まで取得でき 正社員の場合、4時間勤務、 5時間勤務、6時間勤務 といった時短勤務をはじめ フレックス勤務や週3勤務など 柔軟な働き方…

夫婦共通さいふの家計管理。

夫婦共通さいふ派?別さいふ派? まわりを見渡すと家計管理は、 共同管理や別家計までいろいろ。 お給料を全部いっしょにして 管理する共通さいふから、 家計の一定額の負担をそれぞれだしあって 管理する夫婦別さいふといったように 夫婦別さいふ、夫婦共通…

貯金と自分軸。

何にどう使おう いつも楽しみによんでいるブログ、 ワーキングマザーサバイバルのみゆきさんが 「お金」と「自分軸」について 書かれていました。 目的は『お金を貯めること』ではなく、 『幸せになること』。 お金はタダのツール。 そのツールを賢く使うと…

【メルカリ】STAY HOMEで一番売れたもの(と役立ったもの)。

メルカリの収益How much? STAY HOMEの暇つぶしに やってみたメルカリ。 出品したものは サイズアウトしたベビー、キッズ用品 衣替えで不要になった服、 マンガを出品。 そして、売れたものは・・・ マンガ3巻セット→990円 マンガ1冊→300円 マンガ5巻セッ…

暇つぶしにメルカリ。得か損か。

メルカリで経済の一端を知る わたしのメルカリ歴は、 3年ほど前にデビューして 時間もあった育休中、売り買いも 30件くらいはしていたと思います。 ですが、「メルカリはしないという選択」 に行き着きました。 退会したのでしばらく遠のいていました。 wm-…

共働き夫婦の家計の不満。

夫婦別サイフ?共通サイフ? 小遣いは月3万円、パートの妻の貯蓄額を聞けぬ夫――共働き夫婦の家計の不満、どう解決するというネットニュースを読みました。 え~~~夫婦なのに貯蓄額も聞けないの?? と単純におどろく。 というか、こういう夫婦別サイフ、 別会…

株価暴落がえぐい。

コロナショックで株価ハックション 株価乱高下の日々、 みなさまいかがお過ごしですか。 株に興味なし、 投資にも興味なし、 貯蓄一択、という方々には まったくもって平常運転でしょう。 わたしはインデックス投資歴半年の 初心者ですが、このコロナショッ…

サラリーマンの旨味、ワーママ編。

ワーママ視点でみる旨味 わたしのブログの熱烈な読者といえば、 夫ですが、先日書いた記事には 食いついてくれ、 でもこれだけじゃ書き足りない!らしく、 もっと声を大にして言いたい!らしい。 ですが、今回はスルーして、 サラリーマンの旨味からの ワー…

サラリーマンの旨味。

サラリーマンという名の安定 夫は、会社員からの独立からの フリーランスからの起業から会社経営 という顔をもっています。 夫に興味がある人はこちら↓。 (そんな人いないので省略) そんな夫に反して、 新卒入社転職経験なし、以上 という私は、会社員人生…

株価真っ青!投資の損失How much?

こんなときにこそ投資へのメンタルを知る良い機会 株価が真っ青ですね! 投資をはじめて約半年。 wm-mikata.hatenablog.com ここ半年は堅調に上昇していただけに ニンマリでしたが この数日で見事に一気に暴落しましたね!! 投資額も余剰金の範囲内なので、…

【確定申告】育休中の配偶者控除、おどろきの還付金額。

節約も節税も気にしないと抜けがある わたし、過去、複数回、 育休を取得していますが 抜け落ちていました。 というか、該当しないと思っていました。 産前、産後休暇も有給扱いとなり 給与がでるので、 所得金額がオーバーして配偶者控除には 該当しないと…

【投資】時間をミカタに、実感。

いつはじめる?遅ればせながら今 本当に重い腰をあげて 投資をしはじめたのは、 この夏のこと。 まずは、少額、定額をこつこつと、 1年間つづけてみようと思い、はじめた投信。 当初、 国内株式 30% 先進国株式インデックス 15% 新興国株式インデックス 1…

2008→2018の子育て環境を比較(お金)。

10年ひと昔 2008年生まれの長子、 2018年生まれの末子がいます。 この10年の時を経て、 子育て環境が随分よくなったと 感じることがいろいろとあります。 数年の変化では、 あまり感じないこともありますが、 10年というと10年一昔、 時代は流れます。 時…

金利は雀の涙。貯金はこれ一択。

金利0.001%って0.00001ってよ 銀行の金利が0.001%時代、 銀行の利息なんて、 あってもなきにひとしきかなですが、 やっぱり預貯金も大切。 運用をはじめるイロハを学んだ時に、 生活防衛資金として、 FPの横山さんは、月収の7.5ヵ月を すすめていました。 …

塩漬け株は配当金目当てで手放さないことに。

塩漬け株でも年3,500円の利益 少しずつ運用をはじめています。 wm-mikata.hatenablog.com 独身時代に、個別株の投資をしていました。 日々売り買いしていたので、 そこそこの経験はあります。 IT関連、薬品関係、造船関係など 幅広い銘柄を買っていました。 …

時間をミカタに。投資への第一歩。

投資はじめます 梅雨明けが間近な今日このごろ。 「カキ氷はじめます」 じゃないですが、 投資はじめます。 長く悩みすぎた感は否めませんが、 ようやく投資に本腰をいれます。 老後2000万円必要という文言に 煽られたわけではありません。 時間を味方に…

持ち家は資産?投資?リスク?

学区内の不動産大盛況 学区が騒がしいのですよ。 何って、工事車両の出入りや ガス管の工事があちこちで。 学区内の新築戸建てが そこかしこでラッシュのようです。 2,3邸の新築工事はこれまでも ポツポツ建設されていましたが、 おどろきは、学区内に 大…

女子力が高いとお金がかかる女子。

THE JS 小学生高学年女子といえば、 メディアではJSと略されるようですが、 身も心もTHE女子に成長中なムスメ。 女子力が低い母には ついていけないことが多いのですが、 最近では、早くも 「日焼けしたくないから日焼け止め買って」 と言い出して 日焼け止…

ぶっちゃけミニバン新車購入のお値引き額How much?値引き交渉の心得。

新車のミニバンいくら? 先日、ミニバンの新車を購入しました。 その時のお値引きがいくらだったのかとか、 ぶっちゃけてみようと思います。 車種は、ぼかしますがよくある ノアとかヴォクシーとか セレナとかステップワゴンとか そのあたりのミニバンです。…

奨学金はアリかナシか。

奨学金は他人事ではない 奨学金のニュースがでると ついつい我が身のことにように 見入ってしまいます。 なぜなら、私も奨学金を借りていた身だから。 奨学金を悪のように考える 人たちも一定数いて 奨学金は借金だ! 学生に背負わせるなんて 親としてどうか…