ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

市内の清流で水生生物観察会のフィールドワークに参加。

しじみ、メダカ、タニシ、どじょうなど多様な生物が生息

 

市内には多摩川水系の支流が
横断しており、水中には
実にさまざまな生物がいます。
 
特に上流に位置する市内の清流では、
多くの湧水地があり、
川のまわりの森の豊かな自然により、
トンボ、カゲロウなどの幼虫や
しじみ、タニシなどの貝類、
メダカ、コイなどの魚やザリガニなど
実に多様な生物が生息しています。  
 
先日、クリーン作戦のイベントで
水生生物観察会があり、
近隣の大学の講師の方の
フィールドワークに参加したこどもたちとオット。  
 
自分で捕まえ、観察して
いろいろなことを学んでかえってきました。  
 
いま、昆虫、爬虫類、両生類に
ドハマリの長男ですが、
こんどは水生生物にも興味津津。  
 
案の定、つかまえたザリガニや貝などを
飼いたいといいだしました。  
 
まあ、ね、これも理科の勉強です。
 
 
自然にかえしてほしいと願いつつも
受け入れるハハです。  
 
長男、責任をもってお世話をしています。  
 
長男のリクエストでホームセンターで
水草と浄化作用のある砂利を買ってきました。  
 
そしてさっそく 学校の図書館で
本を借りてきて
何事にも興味の向くままに熱中している小2長男。