ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

田舎✕自然=原体験の原点。

 

いま話題の父子帰省
  
夫、こどもたちを連れて
東北にある夫実家に帰省。
 

f:id:wamama-mikata:20190816043600j:plain

お正月の帰省は家族みんなで
夏の帰省は、夫実家に父子帰省が
恒例となりつつあります。
 
田舎のじーちゃんばーちゃんは
孫の帰省を首を長くして待ってくれ、
帰省している間は子守もお任せ状態。
 
その間、わたしは東京で
育児と家事から開放されて
のんびりゆっくり羽を伸ばせるし、
お義父さんもお義母さんも
ヨメに気を使わないで気楽という
いいこと尽くめ。
 
原体験ってなんぞや
 
夫の実家は、東北の田舎なので、
自然が真横な日常です。  
 
この夏の帰省中、
昆虫好きなこどもたちは
近くにある野山にトラップをしかけて
早朝からカブトムシを探しにでかけたり、
少年心をもつ夫もこども目線で
カブトムシや昆虫を追いかけ、
田舎で捕まえたカブトムシを虫かごにいれて
東京に帰ってきたときには、
夫が一番興奮してお土産話してくれました。
 
「原体験」って言葉を
最初に聞いたときには
「原」ってなに?
「体験」とどうちがうの?
と思いましたが、
個人的な感覚では、
原体験って「ありのままの体験が
自然な感覚として心に記憶される」
ことなのかととらえています。
 
そういう意味では、
まさに帰省先での虫探し
なんて原体験そのもの。
 
カブトムシを追いかけて
夜にトラップをしかけて、
早朝にワクワクしながら
そのトラップを見に行く。
 
つまり、 
田舎✕自然=原体験の原点
という方式。
 
入場料もいらない田舎の野山で、
あるがままの自然の中で、
昆虫さがしなんて贅沢すぎる体験。 

 

田舎があるしあわせ
 
一方の私の実家は海にほど近い田舎。
 
海をみて育ったせいか
海ははいるよりも見る方が好き。
帰省するとこどもたちと
海を見に行きます。
 
 
海の波をみて感じる潮風、
さざなみの音、
寄せては返す波の不思議。
 
春休みの帰省では、
親戚の山でタケノコ掘り。
 
こういったこともも
どこかで、原体験に通じるのか
なんて思ったり。
 
高校時代は、東京に憧れて
実家から早くでたくて、
県外の大学に進学して一人暮らしする!
というのが大学受験の
モチベーションだったのですが、
今になって感じる
田舎があるしあわせ。

 

夏休み後半戦
 
 父子帰省して東京に戻ったこどもたちは、
1週間ほど離れていただけなのに、
ひとまわり成長を感じました。
 
お父さんとカブトムシをさがしにいった
夏休みの記憶が心の奥深くの思い出として
ずっと残ってくれるといいなと思いながら、
東京の日常にもどりつつある今日このごろ。 
 
夏休みも終盤に差し掛かり、
そろそろ夏休みの宿題を本気モードで
やらないといけない時期になりました。
 
もう絵日記も自由研究も
素材はそろったよ。
 
あとはやるだけ。
いつやるの?
今でしょな夏休みも後半戦。