ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

2017-01-01から1年間の記事一覧

こどもにはなるべく電池のいらない手先を使うあそびを。

雨、雨、雨のおうちあそび 雨つづきですね。おまけに台風までも。洗濯もの困ります。週末は保育園のシーツなどの大物からこどもの洗濯ものの山。さて、そんな雨の週末。雨なうえにオットは金曜日から日曜日まで出張でいないのでおでかけもできず、こういうと…

シルバー人材センターの家事支援の落とし穴?

年度途中の学童にはいれない、留守番も心配ということでこどもの見守りとあわせ、家事支援をたのむことについて記事にしました。9月末から週2できてもらい、総じて満足しており、お値段も良心的でこれは良いかも!とみなさまにお伝えすべく記事にするつも…

小学校のお受験に血迷っていたあの日。

今にして思えば、何を血迷ったのか、長女のときにわりと真剣に小学校のお受験を考えたことがありました。といっても最初からお教室に通うほど本格的に考えていたわけではなく、年長になって、通学できる範囲内に評判のよい附属小学校があったのでやはり、こ…

ランドセルは工房系に決めました。土屋鞄と中村鞄、その使い心地は?

年々加熱しているランドセルさがし。とくに第一子は力がはいりますね。うちもご多分にもれず長女のときは、リサーチから見学からいろいろとうごきました。ですが、第二子、長男ともなれば本人もまったくランドセルに興味をもたず黒ならなんでもいいというの…

良質な絵本の宝庫、おすすめの絵本やさん。

こどもにたたくさん絵本をよんでほしいこどもにたたくさん絵本をよんであげたい親ならだれでもそう願うことです。では、あふれるように出版されている本のなかからどのようにして絵本をえらびますか?図書館?近くの本屋さん?こどもが手にとる絵本?なんと…

こどもと絵本とことば。

リビングには絵本棚をおいています。こどものそばにはいつも絵本があって、いつでも手の届くようなそんな本棚があるリビングが理想。そして、できればこどもには絵本をたくさんよんでほしいと願う親のひとりです。わが家には、けっこうな数の絵本があります…

同期男性陣と女性陣の出世格差の現実。

涙ぐましい努力をする同期ママについて以前記事にしました。今日は、復帰して実感した同期男性陣と同期女性陣の出世格差について思うこと。同期女性陣は入社後、ぽろぽろと次々と辞め、いま残るのは7人です。(うち6人がワーママ。)一方、同期男性陣も7…

習い事にかけるお金。お金以上に価値のあること。

習い事については、長くつづけられればうれしい、でも無理してつづけなくてもいい、というスタンスです。いま習っている習い事は長女ピアノ習字と硬筆長男ピアノ習字次男ピアノアレコレ体験させるよりもひとつのことをながくつづけてほしいという思いはあり…

ぐんま昆虫の森、昆虫好きは一日たのしめます。

連休中、家族で群馬県にあるぐんま昆虫の森にお出かけしました。ここは一日、ゆっくり昆虫と自然にたわむれることができて、昆虫好きにはもちろん家族でのお出かけにもおすすめ。自然ゆたかな敷地内には水田あり畑あり原っぱあり広場あり池ありと広大な自然…

【入学準備】小学校入学前にできる家庭でのそなえ。

意外に大事な時計のよみかた 入学準備につづいて、 私が勝手に考える 小学校準備にむけて 意外に大事なんじゃないかと思う 家庭でのそなえ についてです。 うちでは、先取り学習など いっさいやらずに入学をむかえました。 気づいたらひらがなも勝手に書けて…

小1学童のそなえ。

学童の壁について記事にしました。小1の壁とともにやっぱり気になる学童問題。その学童の壁のそなえについてまとめてみたいと思います。そなえ1いっしょの学童にいくお友達をつくる、みつける。3月31日までは保育園、4月1日からは学童ということでこ…

体育会系?うちの地域の学童事情。

うちの地域の学童事情しか知らないので他の地域は、またちがうと思います。学童は地域によってもカラーがあるみたいです。これは同期ママとはなしていて感じたこと。うちの地域の学童は、かなりの熱がはいっています。確実に保護者会の活動が特に熱心な地域…

やっぱり小1学童の壁は分厚いのか。

先週末は小学校の運動会でした。まだあどけなさ残る1年生からもう大人びた表情の6年生まで一堂に会し、練習の成果を披露しあい、競い合い、成長する姿をみるとああ、数年後にはこどもたちもあんな立派になるのかと胸を熱くします。さて、そんな運動会では…

保育園不承諾のママたちがとった本気の行動!と待機児童対策への勝手な妄想。

0歳児入園さえもできないママたちについて記事にしました。そのママたちが本気の行動をおこしました!さかのぼること3年前の2月。それは、集団意義申し立てと議会への意見陳述と傍聴!保育園入園で迷っているワーママの方がいたら、申請する前によくよく…

0歳児入園でさえもできないママは人生設計までも狂うのか!?

昨日の、0歳児入園でさえもできなかったママの怒りにつづき、今日は、保育園入園の可否が人生設計まで左右するのかについて記事にします。 上の子と同じクラスの保育園のママに赤ちゃんができ、そのママも0歳児入園をねらっていました。兄弟加点がつくとい…

弱肉強食の世界にはまる男子。男子ってどうして・・・

そんなに昆虫がすきなの??カブトムシ、カマキリ、チョウチョ、カエルにバッタすきですよね、特に男子。わたしはいつのころからか虫は苦手です。先日、ドアをあけたら「ただいま」のかわりにオオカマキリを手にもってみせてくれ卒倒しそうになりました。友…

復帰直前、学童からの突然の朗報?

つい一昨日のはなしですが、学童から入所のお知らせがきました。何度問い合わせしても定員に空きがないので年度途中からは入れないとずっと言われていました。関連記事保育園の次は学童問題。ですが、入れないのは承知で夏に一応、申し込みだけはしておきま…

保育園えらび、チェックすべきポイントは?

入園の案内が配布され、秋は育休中のワーママにとって保育園えらびの季節ですね。わたしは、こどもを保育ママ23区内の認可保育園23区外の認可保育園認可保育園の一時保育にあずけた経験があります。たいせつなたいせつなわが子を最大6年間あずける保育園、…

小1学童の壁。

保育園時代のママ友でこどもが3人いるママがいます。もう上の子は高校生にあがり、下の子は小1。高齢出産だったようで、1人目を30代半ばで出産したそう。出産するまで正社員でバリバリしごとをしていたようです。仕事がたのしくってたのしくってとっても…

家事代行、どこが安心でお得?

学童が年度途中からは入れないという現実とこどもがお留守番がいいというこどもの気持ちを優先して、シッター兼家事代行というアイデアに落ち着きました。お留守番がいいというものの小3の長女に加え、小1の長男もいるわが家。やっぱり、こどもだけでお留…

慣らし保育でポカ。

慣らし保育がはじまりました。人生のバカンス?最後の夏休み?みたいな、なんていいったらいいんでしょうか、この開放感。こどもをあずけて、堂々と仕事をやすめてひとり自由時間。復帰後のことは心配の山ですが、この慣らし保育中の開放感だけは特別。もう…

戸建て賃貸派のワケ。

賃貸住まいです。たぶん、しばらくずっと。家を購入するとしたらそれはキャッシュということはオットとわたしの中の共通事項です。もともとわたしも持ち家がほしいと思っていました。よくいう家賃はドブに捨てるようなものという言葉にまんまと惑わされてい…

ワーママの本気のモチベーション。

同期ママたちの武勇伝を昨日記事にしました。どうして涙ぐましい努力をしてまで、子育てと仕事の両立をがんばれるのか考えてみました。その結果、推測されるワケ。同期ママは全員で6人いますが、そのうちの3人の同期ママはぜったい仕事をやめないだろうと…

同期ママたちの身をけずる武勇伝。

専門職の部類ですが、いわゆる総合職的な位置づけで入社しています。なので男女で待遇や昇進その他もろもろに差はありません。そして、全国転勤の会社です。もちろん異動もあります。そんな会社にいっしょに入社した同期女子は全員で16人いましたが、いま残…

小1の壁からの復活。

この4月から長男の小学校生活がはじまり、1学期を思い返してみると親子ともにがんばった小学校生活でした。保育園での遊び中心の生活から勉強が基本の学校生活、そして、知り合いのほぼいない教室でともだちをつくるというあたらしい人間関係、学校の先生…

保育園の次は学童問題。

4人目の産休にはいる前は長女は学童生活でした。産休に入るタイミングで学童を退所しました。嫌がらずに行ってくれたので親としてはありがたかったのですが、学童を退所したいま、もう学童には行きたくないといいます。学童に行くならうちで留守番がいいと…

首の皮一枚でつながった一時保育。

まだまだ迷走中の保育園さがし。希望していた園の抽選が終わっていたと知った情報収集不足だった保育園さがし。保育園のことは育休中、常に頭の片隅の不安材料でした。まずは、登園できるすべての保育園の一時保育にのぞみをかけ、キャンセル待ちをすること…

一時保育のゲンジツ。

さがし続ける保育園問題。頼みの綱は一時保育でした。上の子の復帰のときも年度途中だったので一時保育を使って復帰しました。一時保育とは、園によってさまざまですが、仕事や出産の理由で週3〜5日程度利用できる定期利用からリフレッシュが目的の1ヶ月…

日本しねとは思いませんが、日本なんで?とは思う。

わかっていたことですが、年度途中から保育園には入れません。現在、保育園待機中。都内在住なので、まあまあな激戦区に入るのでしょう。上の子の保育園のママ達は育休を切り上げて、兄弟枠の加点をねらって0歳児入園が当たり前。出産して2ヶ月で復帰する…