ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

ひとりごと

ワーママとワーパパの格差を感じる春。

同期にみる人事の風 春は、出会いあり別れあり、 そして人事異動あり。 同期、同僚でも異動あり転勤ありの春ですが、 同期の近況をきくにつれ、 格差ってあるわと思います。 ちなみにいま残る同期は 男性陣も女性陣もみんな既婚子もち、 つまりみんなワーマ…

【劇団四季】コロナで翻弄、最終的には観客判断。

自粛要請と主催者判断 3月のたのしみのひとつに、 半年前に予約してた 劇団四季「キャッツ」の公演があった。 劇団四季といえば、 チケットは半年前の発売日に 取らないと観に行けない超人気公演。 圧倒的な世界観とみるものすべてを魅了する 迫力の演技。 …

【人生初の救急搬送】原因はアラフォー世代に多い病でした。

突然の目眩発作 2月某日、深夜。 吐き気で目覚め、 トイレに起き上がろうと思ったら 立つことも困難なひどい目眩を感じ はってトイレまで行く。 嘔吐数回。 気持ち悪さが尋常ではなく、 また今まで感じたことのない 目眩に身体の異常を感じる。 夫も尋常で…

一斉休校で発見、令和世代のPCスキル。

Mac派?Win派? 突然ですが、Macユーザーです。 学生のときからですから かれこれ20年以上。 初代もMac、スケルトンで一世風靡した iMac(な、なつかしー)を経て かれこれ5代目で いまはMacBook Proです。 Apple信者といってもいいかもしれません。 仕事で…

サラリーマンの旨味。

サラリーマンという名の安定 夫は、会社員からの独立からの フリーランスからの起業から会社経営 という顔をもっています。 夫に興味がある人はこちら↓。 (そんな人いないので省略) そんな夫に反して、 新卒入社転職経験なし、以上 という私は、会社員人生…

311から何を学んだのかor学んでいないのか。

買い占め心理 自己中心的な買い占めが市中にて 起こっているようです。 買いだめといってもいいのでしょうか。 未知のものに対する不安や恐怖は伝染し、 デマが独り歩きし、 デマだとわかっていても そこに「それ」があったら買ってしまう というのが買い占…

煙たがられるPTAも保育園の父母会も結局、〇〇の心。

親のつとめ?義務?圧力? 小学生の親であり保育園児の 親であるわたしは、 学校、保育園において 親の避けては通れない おつとめであるPTAの役員も 保育園の保護者会(父母会)役員も 複数回、経験してきました。 小学校入学前は、「PTA」などという まだ見…

小学校のいじめ問題は担任次第。

大人の世界にあってこどもの世界にはない? いじめはあってはならない。 いじめはない方がもちろんいい。 でも、現実問題、大人の社会でも 「いじめ」はあります。 「パワハラ」だったり 「モラハラ」だったり 新人いびりする方も お局様と陰で揶揄する方も …

【撲滅】マタハラだったのかもしれない。

マタハラだったのかもしれない これまで複数回、育休を取得しています。 そしてずっと仕事をしてきたワーママです。 妊娠を機に複数人の上司に対して 妊娠報告をした経験があります。 直属の上司だけではなく、 関連するチームの上司にも 妊娠報告をする機会…

学区の不動産の値段に白目。

戸建てって高いのね 学区が騒がしいという話を 記事にしましたが、 大手M不動産の20邸近くの邸宅街区と 大手S建設の50邸以上の大規模邸宅街区が 完成間近(一部入居済)。 wm-mikata.hatenablog.com そしてこのたび、売り出し価格をみて 白目をむいた話。 予…

「パラサイト 半地下の家族」に思う、嫌味のない「善意」と 目に見えない「悪意」。

寄生する虫、パラサイト カンヌ国際映画祭で審査員満場一致で 最高賞パルムドールに輝き、 アカデミー賞でも作品賞など最多4冠という 話題作「パラサイト 半地下の家族」 を先日、観てきました。 アカデミー賞作品賞とパルムドールの ダブル受賞は64年ぶり…

マイホームいつ売るの?日本の未来予想図。

賃貸という選択 わたし、夫とも賃貸派です。 いろいろ理由はありますが、 一言でいうと持ち家のリスクが高すぎること、 そして福利厚生などの住宅補助がでる 賃貸の旨味が大きいことです。 wm-mikata.hatenablog.com wm-mikata.hatenablog.com マイホームの…

ブログって、頭のなかをのぞく感じ?

たかがブログ、されどブログ 頭の中をのぞくという表現が 正しいのかどうかわかりませんが、 感覚的にはそんな感じ。 スカートをのぞいたら犯罪ですが、 ブログをのぞくのは犯罪ではありません。 ブログって結構脳内情報が 拡散されていますよね。 そして、…

脱アマゾン。買い物は投票行動。

脱アマゾン いつも読んでいるブログで 脱アマゾンの記事を書いてらっしゃって あーわたしも!と思って同感します。 私もちょっと前からアマゾンに対して 「危険信号」が灯っていまして、 納税に対する背景しかり、 (年末にアマゾンの日本法人が約150億円の…

保育園、保護者会長を打診され・・・困。

保護者会は負担?やりがい? 保育園といえば、 保護者会がある園が多いと思います。 父母会といったりするかもしれません。 保護者が主体となり、 園と協力しながら保護者間の取りまとめや クラス交流会やイベントの企画、運営などなど、 園によってそれこそ…

老人にとって「子連れカートが邪魔」らしい。

とあるスーパーにて 平日の夕方、スーパーに 乳幼児をつれて買い物行ったときのこと。 そこまで混み混みの店内ではなかったものの そこそこ買い物客はいた。 歩けるようになった乳幼児は、 抱っこはイヤといって抱っこひもを嫌がり、 かといって野放しにする…

【100万円お年玉】これはきっと夢を語ろう企画。

新年、夢を語ろう ご存知、前ZOZO社長の 前澤氏のお年玉企画。 100万円を1000人にプレゼント。 みんなの人生がよりハッピーになるように、 という企画がTwitterでにぎわっています。 謹賀新年【総額10億円】#前澤お年玉 100万円を1000人にプレゼントします!…

不自由(自由)と引き換えに自由(不自由)を手に入れる。

Goneに入ればGoneに従え 年末の衝撃的なニュースが飛び込んできて 新聞やネットの情報でしか知る由も ありませんが、個人的に行方が 気になっております。 彼は自由を手に入れたのだろうか。 大きな資金力と人脈を駆使して 不正な手段で不法出国したそれはま…

新年とだるまと努力。

新年明けまして 昨年は新しい学びに挑戦し、 通信の大学に入学。 目指すべき目標があると 時間の使い方も意識し、 その結果、濃い時間が 過ごせたという意味で 充実した年でした。 所定の単位も取得して レポートも書き上げ、 残すは春の試験に向けて あとは…

義実家帰省アンブルー?

あいかわらず早い師走 今年の師走も あわただしく過ぎ、 気づけばもう30日。 年末年始は毎年、義実家に帰省します。 小学生組のこどもたちは、 一足さきに冬休みがはじまって すぐにおじーちゃん、おばーちゃんの うちに新幹線で向かいました。 東北の田舎。…

シングルマザーの選択肢。

結婚生活も山あり 谷あり シングルマザーの厳しいゲンジツについて記事にしました。 wm-mikata.hatenablog.com 私と夫、いつの間にか 結婚生活が10年以上たちました。 その間、夫に対してイライラしたことは 数知れず、もちろん時には 荒波もありましたが、 …

やっぱり、ふるさと納税はしないという選択。

ふるさと納税のカタチ 以前にも記事にしましたが、 これまで一度もふるさと納税は したことがありません。 wm-mikata.hatenablog.com しようかと思って調べたこともありますが、 いろいろ考えてやっぱりやめました。 前提として、ふるさと納税をしている方を…

シングルマザーの厳しいゲンジツを考えるクリスマスイブ。

データからみるシングルマザーのゲンジツ データは真実をうつす指標。 統計的に処理をかけられたデータは 統計者の恣意的な操作が 計られている可能性も踏まえて 見る必要があるとは思いますが。 多変量解析云々になってくると 統計のマジックが起こるので …

こどもの一言に傷つけられる主婦のキモチ。

主婦のキモチを垣間見る 育休中、こどもに言われて もやもやした一言。 「おかあさんっていっつも家にいて休めていいね」 おいおい、ツッコミどころ満載な言葉。 育休って「休」ってつくけど、 子育てにおいて「休日」なんてありませんが??? という怒りを…

夫が悩んでいます。私の悩み。

孤独な「王」と多数派な「歩」 夫、フリーランスになったり 起業したり、会社を経営したり。 わたしのゆるやかな 会社員人生に比べたら 山あり谷ありのしごと人生でしょう。 零細企業といえばそうだし 少数精鋭といえば格好いいし ともあれ10名ほどの組織を …

40才、組織人の分岐点「大企業でも終身雇用ヤバイ説」がつづく、そのときワーママは。

2019も引き続き早期退職の風 以前、45歳以上に対し、 早期退職・希望退職の嵐が 吹き荒れているという記事をかきましたが、 2019年においても 「大企業でも終身雇用ヤバい説」が どうやらつづいているようです。 wm-mikata.hatenablog.com おさらいしますと…

「待機児童0」は役所のさじ加減ひとつ?待機児童0への道。

「待機児童0」は役所のさじ加減ひとつ? 待機児童は所詮、 数字のマジックなのだと知ったのは 横浜市が待機児童0を達成したとき。 2010年当時、1552人という全国の中でも 最多の待機児童を抱えていた横浜市は、 その3年後の2013年、 待機児童ゼロを達成し…

夫がいなかったら・・・

夫がいないと困ること 夫がいなかったら 危ういと感じることが いくつかあります。 ひとつめは、IT関係諸々。 夫は、仕事柄、ITリテラシーが高い方です。 10段階でいえば 8、9くらいはあるのかもしれません。 生業にしていますから、 まあ当たり前といえ…

女性「だから」ではなく女性「こそが」躍進する時代の予感。

動いた人事、確かな風 私の会社は雰囲気でいえば、 the日本社会というほどには古くはなく、 かといってそれなりの規模、歴史もあるので、 ベンチャーや新興企業のように いい意味でのゆるさはまったくなく、 規律や規則はきっちり決められているし、 (それ…

インスタ病。

SNS片手に公園 お散歩日和な今日このごろ、 こどもと公園へ行くと 親の行動をついつい見ちゃいます。 そうすると、だいたい2パターンの 親にわかれます。 親1→スマホ片手に子どもの後をついていく親 親2→スマホは(ほとんど)見ないでこどもと遊んでいる…