ワーママのミカタ

ワーママの見方と味方。ハレてもケでも子育て。

2019-01-01から1年間の記事一覧

おそるべしアニメの力、勉強への近道。

アニメとあなどるなかれ NetflixとHuluを契約してから こどもが今までみたことがなかった アニメにハマるようになりました。 ひとつがコナン。 Huluでコナンが1話からみられるので、 1話からさかのぼってみはじめています(にしても粗々な画像)。 うちで…

地名は語る、武蔵小杉駅付近の氾濫のサイン。

地名は災害リスクを警告 wm-mikata.hatenablog.com (つづきです) 武蔵小杉駅付近でなぜ氾濫がおこったのか、 メディアによる報道や専門家による 検証が行われています。 「地名は災害を警告する」 に 大変興味深い記載があり、 今回の武蔵小杉駅付近の氾濫…

災害大国日本、歴史から学ぶ「地名は災害を警告する」

災害大国とよばれる日本 今回の台風の被害の詳細が 明らかになるにつれ、 河川の氾濫、決壊、浸水など 自然の猛威、恐怖を改めて感じます。 被災された方々が 一日でもはやく平穏なもとの生活に 落ち着くことを願っております。 災害を機に引っ越しを決意 以…

スピリチュアルな人生。

人生って不思議 科学的なもののみ信じますか? 非科学的なものは信じるに値しませんか? 私自身はデータからみる統計が好きなので 科学的根拠のあるものの方が 妥当性があると思っていますが、 そうはいっても、この世の中には、 論理的に科学的に説明しきれ…

災害と買い占め心理。

災害大国、日本 最大級で最強の台風が 近づいています。 大きな災害がおこるたびに 日ごろの備えの大切さを 身にしみて感じます。 前回の千葉での甚大な被害から 電気は水、ガスに比べたら 復旧が1番早いという 私の中の常識が崩れ去ってしまい、 急いで、…

超個人的な小1の壁、小4の壁を乗り越えた方法。

レアケースかもしれませんが 超個人的なケースですので こういう状況もあるのかという 感じで軽く受け流してください。 いろいろなご家庭の価値観や考え方が あるかと思いますので、 あくまでも個人的な経験談ですので あしからず。 いま、小学生と保育園の…

忙しくてもおすすめの名もなき家事。

家事に名付けしだしたらキリがない 名もなき家事、 この名付け親、だれなんでしょうか? 名付けのセンス、秀逸だわ と思って調べてみたら 住宅メーカーの大和ハウスが行った 「共働き夫婦の『家事』に関する意識調査」 のなかで紹介されたことで 広く世に浸透…

【Netflix】世界を席巻するコンマリさんのお片づけの魅力。

Netflix、控えめにいってハマってます TVの買い替えを機に 契約したNetflix。 Netflixの世界をみてしまうと、 もう民放TV番組が 霞んでみえてしまう私です。 Netflixの話題の作品も チェックしつつ、 特にドキュメンタリー作品には 目も心も釘付け状態。 夜…

ワーママ、人事の岐路。

人事がうごきはじめる秋 秋です。 夏のような秋。 秋のなかに夏。 といった感じの 10月の気候ですが、 朝晩の肌に心地よい寒さを 帯びた涼しさは やっぱり秋でしょうか。 うちの会社では秋に人事ヒアリングがあり、 冬に打診、春に内示、異動という流れに …

増税に振り回されて。キャッシュレス格差。

いざ、増税 増税しましたね。 個人的には、 駆け込まなきゃっというほどの 気持ちにはならなかった9月ですが、 本音では冷蔵庫も買いかえたい、 ホットックックもほしいし、 カーテンも買い替えたい、 どうせ買おうと思っているものならば、 9月中に買っち…

小学校の先生の激務。

小学校の先生って本当に大変 小学校の先生には いつも感謝しておりますが 先生の激務っぷりが 心配になってしまうこともあります。 こどもたちの勉学の指導はもちろん 技術向上のため研修会にもでたり 研究授業なんかもあったり 新しい教科のスキルアップや …

穴場な図書館、勉強におすすめな空間。

勉強スペースをもとめて いま、通信の大学に通い、 春の国家資格試験に向けて勉強中の身。 何がしんどいって、 やっぱり勉強時間の確保。 もちろん、自宅でもこどもが寝入ったあとに 夜な夜な勉強することもありますが、 睡眠を削るには厳しい40代に 突入し…

遅まきながらラン活。一周まわった最適解。

ランドセル選び、いわゆるラン活 4月早々のこと、 「ランドセル買った?」 年長児になるこどものクラスの グループラインで、 とあるママからの一言からはじまった ランドセル情報合戦。 びっくりしました。 4月の年長に進級したタイミングで もうランドセ…

IT速度vs自分速度。

夫、海外進出!?青・天・の・霹・靂 夫は、IT関連の会社を起業しており、 先日、帰宅するなり、 「エストニアで会社をおこす」 と言ってきました。 「なに?出張?」 と聞くと、 エストニアで、いまある会社の法人を 立ち上げるという壮大な計画を聞かされ…

「セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ」にみる男の権力。

はてな界隈のブログ文学 はてな界隈でざわついたブログがありまして、 その緻密な構成、染み込む表現、 文才、視点、余韻どれをとっても頷ける ブログがタイトルのブログ記事。 ぐっと心に響きまして、 女性学のテキストのコラムに のせてほしい気持ちでいっ…

Twitterの謎。

Twitterの世界 Twitterゆるくやっております。 情報の速度と深度が独特の世界であり、 ゆるく接する分には、 世の中の人のつぶやきが 千差万別なことを知る機会になる。 ただ、 少しずつつTwitter界に慣れてくると、 いろいろTwitterの謎が見えてきます。 な…

「転職するの?」

ワーママの学び 私、現在、育休中。 過去にも何回も育休を取っていますが、 その度に育休中にスキルアップするぞと 鼻息荒く意気込んでいたものの、 結局、一歩踏み出せないまま、 日々の育児におわれ、 いつの間にか育休終了という繰り返し。 でも、この度…

同期女子の退職。同期のワーママ率。

同期の離職・・・悲 同期の女子が会社を退職しました。 入社1年目では、専門職研修のため 研修施設で3ヶ月間いっしょに 過ごすこともあってか、 同じ釜の飯を食うというと大げさですが (実際、研修施設の食堂で 朝ごはんも夜ごはんも 食べていたのであっ…

【小1の壁】急な休校、学級閉鎖は突然に。

学級閉鎖、休校は突然に どんなに大雪でも嵐でも クラスの半数以上がお休みする 感染症が流行っても こどもをあずかってくれる保育園は ワーママの心強いミカタですが、 一方の小学校。 小学校と保育園で 大きくかわる対応のひとつに、 台風などの警報がでた…

TVとYou Tubeの未来。

おどろきのリモコン ちょっと前に、 テレビを買いかえて 二度見してしまったリモコンがこれ。 SONYの4Kテレビに買い替えて びっくりしたのは、 その高画質な大きな画面でもなく、 良質な音源でもなく、 リモコンにYou Tubeとhuluと NetflixとAmebaボタンが …

個性?伸びしろ十分?未来の行方。

小3男子の我道を行く 小3長男の夏休みの最終日。 漢字や自由研究は自主的にすすめて 終わったものの計算ドリルを半分近く あたためていて 最終日だというのに宿題が終わっておらず、 はっぱをかけ続ける私。 な、の、に、本人、焦る気まったくなし。 どー…

アラフォー世代、親の老後問題。

日本はいまや超高齢社会 一昔まえは、「高齢化」がキーワード。 よく聞いた言葉ですが、 いまや「化」なんて生ぬるいものじゃなくて、 「高齢社会」すでに「超高齢社会」に 突入しています。 「高齢化」とは 老年人口(65才以上人口)比率が 7%〜14%未満を…

シニア世代の情報格差。

シニアの定義も変化 シニアとは65才以上が 高齢者のくくりに なるようです。 実母と義母はたまたま同い年で 60代も半ばなシニアの仲間入り となりました。 ですが、実感としては、 60代半ばなんて まだまだ現役世代と大差ない。 個人差は大きいでしょ…

新卒時、奨学金という名の借金。

借金からはじまる新社会人 大学、大学院在学中に 奨学金を借りていた私には、 大学院を卒業した段階で 350万!という奨学金という名の借金を かかえておりました。 新卒時のお給料なんて20万そこそこ。 社会人1年目に 350万なんて目のくらむような大…

未来のための重要なお手伝い。

夏休みもカウントダウンのはじまり やっとやっとやっと 夏休みも残すところあと数日な 今日この頃、 心なしか夏に秋の気配が 入り混じっているような 朝夕の涼やかな風が 感じられるようになってきました。 こどもが科学クラブの宿題で蒔いた ホウセンカの種…

一流企業に疑問を感じる若者たち。

ベンチャーの魅力 夫の会社は、 少数精鋭のITベンチャーといえば きこえがいいですが、 実際は、数年後の未来もどうなっているか わからない小規模な事業所。 起業して、1年以内の倒産は30~40%だとか 3年以内に倒産する企業が70%だとか 10年以上存続でき…

ツイッターの層。深海魚と回遊魚がであう面白さとスリル。

ツイッター界隈の魅力 Twitter歴数ヶ月の 初心者です。 Twitterのお手軽さと面白さが 徐々にわかってきました。 wm-mikata.hatenablog.com Twitterのつながりって 本当に垣根が低いというか、 いいねやリツイートが お互いに気軽にできる世界ですね。 例えば…

わたしの仕事人生は結局レールの上。でもレールの上を走りつづける今。

私の仕事人生、夫の仕事人生 私。 「新卒から同じ会社に勤務、転職経験なし。」 一行ですむ私の仕事人生。 反面、夫。 「新卒で就職。 数年後に転職してフリーランスに。 その後就職した会社を独立して、最初の会社の同期と共同経営にて役員に。 収入が安定…

金利は雀の涙。貯金はこれ一択。

金利0.001%って0.00001ってよ 銀行の金利が0.001%時代、 銀行の利息なんて、 あってもなきにひとしきかなですが、 やっぱり預貯金も大切。 運用をはじめるイロハを学んだ時に、 生活防衛資金として、 FPの横山さんは、月収の7.5ヵ月を すすめていました。 …

田舎✕自然=原体験の原点。

いま話題の父子帰省 夫、こどもたちを連れて 東北にある夫実家に帰省。 お正月の帰省は家族みんなで 夏の帰省は、夫実家に父子帰省が 恒例となりつつあります。 田舎のじーちゃんばーちゃんは 孫の帰省を首を長くして待ってくれ、 帰省している間は子守もお…